生身の有翼兵は対空火器にあまりに脆弱だったため、直前まで航空機に積載されるようになり、有翼兵の乗せた航空機は「鳥籠」と揶揄された。死傷率は若干軽減されたものの、太古から見下ろしていた人間の作りし乗り物に乗せられ空を飛ぶのは皮肉な話である。

561 3656

|ヮ')<ちょっと思いついたことを~ ( . .)φ
うちの架空駆逐艦の船体などの寸法や配置等を変更していました。
それと、アンテナや前後檣などの支索等を追加してます。
性能は英国の2代目E/F級くらいな想定(対空火器以外)です。
でっち上げたそれぞれの性能諸元も付けます。

1 20

|ヮ')<架空水上機母艦のさらなる改装後を〜 ( -.-)ノ⌒゜
内容は対空火器の換装(40mmに統一)、一部レーダーの換装、強化・救命筏のさらなる追加といったところです。
新造時から1930年代⇒1940年代半ば⇒1940年代末という想定です。
でっちあげた性能諸元もつけます。

0 6

|ヮ')<架空水上機母艦の改装後ができたので〜 ( -.-)ノ⌒゜
内容は対空火器の強化、レーダー・防弾鈑(対空砲周り)・救命筏の追加、一部の舷窓の閉塞といったところです。
艦載艇も一部を陸揚げ、変更(内火ランチ⇒上陸用舟艇)してます。
でっちあげた性能諸元もつけます。

5 26

今日の寝る前のおえかき
ジェネラル・ダイナミクス「F-16」ファイティング・ファルコンくん
第四世代を代表する多目的戦闘機でようやくその第一陣がウクライナ空軍に正式配備されたとの由
ロシア空軍の必殺技でウクライナ軍対空火器の射程外から繰り出す高高度精密爆撃の封じ手として期待されている

7 18

|ヮ')<また描いてみたので~ ( -.-)ノ⌒゜
架空駆逐艦(清風型)の『輸送駆逐艦』改装後からさらに対空火器等を強化しました。
性能諸元も付けます。

3 19

|ヮ')<また描いてみたので~ ( -.-)ノ⌒゜
以前描いた架空駆逐艦(清風型)の『輸送駆逐艦』改装(案)です。
神風型や睦月型駆逐艦の改装後を参考に対空火器を強化、輸送力を追加しました。
性能諸元も付けます。

2 15

|ヮ')<また描いてみたので~ ( -.-)ノ⌒゜
以前描いた架空駆逐艦の改装後です。
主に対空火器やレーダーを追加してます。
性能諸元も付けます。

3 23

|ヮ')<ちなみにですが~
対空火器等を強化した後のも描いてます。
(10.2cm対空砲×8、40mm機関砲×4、20mm機関砲×8)

1 3

|ヮ')<ちょっと思いついたことを~
以前描いた架空敷設巡洋艦の甲板(の大半)を木甲板にしてみました。
割と良い感じだと思ってる (゚д゚)(。_。)
対空火器は10.2cm対空砲×4、13.2mm機銃×4としてます。

6 19

歩兵を援護するのに航空支援機が必要で、航空支援機が活躍するには制空権を取ってる必要があり、地上が取れてないと対空火器に落とされることもあるので、何となく三竦みが形成されてる?とか思いました。
ドローンにライフルを載せるところまでは進んでるみたいです。

0 1

|ヮ')<また思いつきを形に(しようと)してます~
架空の機雷敷設艦です。
機雷搭載数は120~130個程度を想定してます。
駆逐艦並みの高速力とそれなりの対空火器を搭載…なので高速輸送艦としての運用も想定してます。
(正確には最初から敷設任務と輸送任務両方を想定)

7 40

≪進捗≫オリジナル航宙艦:艦隊型戦艦(1217)
対空火器群載せたりしたのでほぼ完成ですかねー。
細かい設定もあるので追々出していきたい

2 25

≪進捗≫オリジナル航宙艦:艦隊型戦艦(1211)
艦橋載せた。つぎは対空火器群でもやりましょか

1 3

戦艦 尾張
大和型戦艦の後継艦、超大和型戦艦を作ってみました!
51cm砲が間に合わなかったと言う程で50口径46cm三連装砲を搭載、副砲を全撤去し対空火器を増加した姿にしてみました。

12 46

|ヮ')<またちょっと描いたので~ ( -.-)ノ⌒゜
以前描いたイタリア艦風味のうちの艦の対空火器を強化(40mm×6、20mm×9)しました。
それとレーダー・ソナー(架空のもの)を追加しました。
代わりに魚雷発射管は1基に減らしてます。
あと救命筏や兵員待機所を追加してます。

5 30


戦艦『エクリプス・ノア』は出航間も無く激戦を潜り、辛くも勝利。
それから現在
第252基地地下指令室
デイビッド「どうだ?艤装の様子は………」
カイル「順調さ、対空火器や主砲もバッチリだ。まぁ、地下で組み立てて地上へ上げるのに苦労するけどね。」

0 2

|ヮ')<駆逐艦は好きで描いてる&作ってるけど
なんだかんだで睦月型をよく調べたりしてるなって最近思った
(最初は輸送力・対空火器強化案に惹かれた…だったと思う)

9 53