小高さんは可愛いので、いつも可愛く描いていますよ。
https://t.co/Uy23g5j0Ae

2 8




『泰英山 常光院』
住所→〒311-3804 茨城県行方市小高1201

宗派:曹洞宗
御本尊︰釈迦牟尼仏

御朱印:あり
駐車場:あり

備考:
・創建年は、永享12年(1440年)の頃

・常陸国主佐竹16代佐竹義舜公に開基される… https://t.co/5WEr6QViiP

7 58

第三小隊、降下開始!

苔むした森にある小高い丘に、小さなソルジャーたちが降り立つ。

\ ツイタゾーッ! ワーイ!!! /

3 46

今日見た夢がとてもよかったのでメモ

草原が広がってて、ちょっと小高くなってるところにウッドデッキがあって、そこに座ってる人、座ろうとして体制を崩した人がいて
体制を崩した人を、座ってた人が支えてそのまま膝枕して空を見る

空がすごい綺麗でキラキラしてた

自分の視点はこの絵の位置

3 24

 

【架空参拝】
『冴木稲荷神社』
住所→ 関東地方 神東市 某所

祀神︰宇迦之御魂大神
 
御朱印:あり
駐車場:不要

備考:
・漫画家『落合さゆり』氏による漫画『ぎんぎつね』内にある空想上の神社

・神東市郊外の小高い山の中腹にある稲荷神社… https://t.co/6pj24qEFpQ

6 14

小高源吾
「強盗から自己紹介されるなんて初めてだなぁ」


8 37

おはようございます
「漫画のネタを必死に考える」夢を見てしまったせいで徒労感がハンパありません
画像は以前描いた小高さんのテストショット

8 29

春風が心地いいね、と私は囁く。海に臨んだ小高い丘。最初のデートはあの浜辺だった。今日で交際3年目。私と彼の記念日だ。去年は病気で大変だった。やっと最近、泣いてる時間が減った気がする。あなたはどう? そう尋ねても答えはない。また涙が込み上げそうで、病気に倒れた彼の墓前をあとにする。

21 237

おはようございます
画像はごく初期の「見上げる小高さん」のアイデアラフです

10 18

女騎士のオフの日の過ごし方は、『何をする訳でもなく平和な市井を小高い丘だとか塀の上から眺めてる』が100点満点の解答だと思ってる線画

26 97

本日より放送「#休日のわるものさん」の作品ページをアニメwikiに作りました、スタッフ名のリンクから過去のお仕事がわかります。これから毎週情報追加していくのでよろしくお願いします!https://t.co/STwlA3K9qy https://t.co/rJAnJvbBb6

0 0

平成元年、ビオランテの年に生まれた自分。三枝未希というキャラクターもまた同級生。昨年は、#小高恵美 さんの35周年記念祭でキービジュアルを描かせて頂きました。自分の描く絵の中でも白を基調とした珍しい構成で、恵美さんの眩しさやあたたかさが出せたかなと思います。

22 94

平成元年、ビオランテの年に生まれた自分。三枝未希というキャラクターもまた同級生。昨年は、小高恵美さんの35周年記念祭でキービジュアルを描かせて頂きました。自分の描く絵の中でも白を基調とした珍しい構成で、恵美さんの眩しさやあたたかさが出せたかなと思います。

0 0

ポワソニエルさん美人ですよね‥!
鼻柱の端正さが窺える照りですよね、クーベルちゃんの方も小高いツンとした鼻をしてそうですねw

0 2

あれがあなたの好きな場所
港が見下ろせる 小高い公園

秋の気配を感じつつ
ポートカブC240+小熊さんを描いてみました

76 325

アクダマドライブシコク編では兄と妹が幻の地・シコクで新たに4人のアクダマたちと出会い、とある計画を実行するまでの物語が展開されます。原案の小高和剛さんと打ち合わせをしてアクダマ製作委員会監修で描かせていただいた公式スペシャルエピローグ前後編72p、ぜひぜひ読んでくださいね!!

13 30

おはよう!本日月曜ファ美肉おじさん更新日!無料更新分は…襲われたご令嬢たち、小高い丘に突如現れるイケメン…感じる…運命を…ところでやはり縦ロールは可愛い。みんな好きだよね、縦ロール。
え?別に好きでもない?ふーん…まだ「そこ」か…
今日も一日よろしく勇気https://t.co/0DvnOAujJm

122 227

🌸今月のLUNKHEAD🌸

🎵「プルケリマ」「LUNKHEAD」アルバム再現ライブ
4/8(土)京都MOJO
4/16(日)ボーカル小高生誕祭ライブ
4/22(土)仙台ROCKATERIA

🎫☟
https://t.co/WVrWXXuff7

🎸サーキットFES
4/23(日)CONNECT歌舞伎町 2023☟
https://t.co/v19UAz9osq

今月もたくさんライブします!!!

8 21

4月1日 平塚市美術館アトリエ使用4回目です。細かい小高風景なども描きこんでゆきました。

2 17