1989年(昭和64年)の4大少年誌‼️
少年キングが休刊となったので、穴埋めに再びジャンプにご登場願いました💦
チャンピオンの年度ごとの画像を探すのがしんどくなってきました……あまり見つからない……マイナー化が進んでますね😅

22 199

1988年(昭和63年)の4大少年誌‼️
この年の21号で少年キングが休刊となりました……さらば、少年キング……😭
それにしても……チャンピオン……鴨川つばめが出戻ってたんですね……知りませんでした😅

30 248

1987年(昭和62年)の4大少年誌‼️
少年キングは湘南爆走族が終了……
この時期はジャンプとモーニングしか買ってませんでしたが、大学の友人がマガジン買ってて貸してくれました☺️
彼は翌年始まる激烈バカが大好きで、プッシュしまくってきた結果私もコミックス買わされました💦

24 187

1983年(昭和58年)の4大少年誌‼️
少年キング、隔週刊で再スタート‼️
サンデーはラブコメ、ヒロインプッシュで2位堅持‼️
チャンピオンは……もう大甲子園しか読んでなかったので……夢中だった70年代が嘘のように縁遠くなってしまいました💦

14 170

1975年(昭和50年)の4大少年誌‼️
少年キング……寺内貫太郎(小林亜星)が表紙を飾っている💦
ビッグコミックあたりならともかく、少年誌で小林亜星……色々不安になってきます😅
一方でチャンピオンは連載陣が充実してきましたよ😊

21 170

少年ジャンプシリーズに変わって4大少年誌の歴史スタート❣️
1971年(昭和46年)‼️
宇宙猿人ゴリ、新マン、仮面ライダー‼️
第二次特撮ブームが始まったこの年❣️
幼稚園児のクソガキだった私、狂喜乱舞❣️
床屋さんにはぼくらマガジンもありました❣️
でも少年キングは置いてありませんでした💦

26 176

ジャンプコミックス‼️
巻来功士先生編‼️
少年キング末期のジローハリケーンが好きだったんですがあっという間に終わり……
その後ジャンプで見かけてびっくり💦
連載終了!って書き下ろしの本を読みましたが、つくづく担当編集との相性って大事だなって思いました🥲

294 1825

少年キング、ヒットコミックス‼️
隔週刊になって再スタートのキング❣️
ハードBOYルドがお気に入りで買ってました❣️
湘南爆走族は貸本屋さんで借りてましたが💦
多分最後に買ったヒットコミックスはミルキー先生だった気がします💦

14 136

少年キング‼️ヒットコミックス‼️
ヒットコミックスはあまり持ってないです💦
ギルガメッシュは全巻持ってますが、999は3巻くらいまでしか持ってないのです🙇‍♂️
ときめきのジンはどこまで買ったのか覚えてません💦
超人ロックは貸本屋さんで借りてました💦
この後キングは隔週刊で再スタート‼️

31 243

サンデーコミックス、その5‼️
永井豪師匠❣️
スペオペはサンデー、後はキング連載作品……でもキング作品はご本人はあまり描いてない……
石川賢師匠、安田達矢先生、蛭田充先生が大半を描いてらっしゃる😅
その辺からも少年キングの当時の立ち位置がわかる……🥲
ちょっぴり切ない作品群🥲

4 69

松本猛先生の『すてきな青春』

かなり面白いギャグ漫画だったと思うのですが、
掲載誌の少年キングが休刊になったせいか高校3年のエピソードが単行本化されないままになっています。
埋もれさせるには惜しい漫画だと思うのですが……。

0 3

思い出の少年キング‼️最終回‼️
休刊後、隔週刊雑誌・少年KINGとして復活‼️
浪人の頃買ってました……
ハードBOYルド、横須賀OPはコミックス揃えてました☺️
湘南爆走族が終わってから読まなくなったら、程なくしてまた休刊に💦

22 176

思い出の少年キング‼️その5‼️
77〜78年頃、塾の先生が読み終わったキングをくれるので貰って読んでました💦
ジローハリケーンは巻来功士先生のデビュー連載でしたね☺️
そして82年春、休刊……🥲
その後隔週刊で復活‼️波瀾万丈‼️

18 222

思い出の少年キング‼️その4‼️
サイクル野郎は千葉県に住んでる従兄弟が揃えてました。何故かこの作品だけ揃えてたんですよね💦
呪凶介は貸本屋で借りました☺️
まんが道は多分途中までしか読んでないと思います😅

5 68

思い出の少年キング‼️その2‼️
永井豪師匠の週刊少年誌5誌同時連載‼️
マガジン・オモライくん、サンデー・ケダマン、ジャンプ・ハレンチ学園、チャンピオン・あばしり一家‼️
そしてキングのスポコンくん(右下のちい子先生)🥲
さすがに無謀‼️1ヶ月で終了‼️
しかしこの偉業‼️絶対誰もマネ出来ない‼️

12 133

思い出の少年キング‼️その1‼️
今はなき懐かしの雑誌🥲
石ノ森師匠も色々描かれてましたが、ギルガメッシュ以外はコミックス買って読んだので、雑誌連載時は読んでないんですよね💦
そもそも1966年生まれの私は009連載時(1964〜65)はまだ生まれてません😅なんとも歴史を感じます💦

17 127

3月17日は漫画週刊誌の日(9)。少年キングでのミュートスサイボーグ編打ち切りの件その7😅最終ページに第1部おわりとありますが、これは別冊少年キングでの連載がこの後も続いたからですね。なのでファンは009ロスで阿鼻叫喚かというと実はそうでもなかったらしいです😅

0 1

「走れ一角」

当時少年キングで連載されていた鬼を題材にした怪奇漫画、連載していた少年画報社から単行本化されず日本文華社と言う所から「鬼人菩薩」というタイトルでコミックス化された。(^^)

0 0

(38)。もうマイベスト関係ない比較シリーズ😅。最初のサイボーグ009と最後のサイボーグ009の比較。画像1:少年キング新連載予告~画像2:連載第1回(1964年)。画像3:石ノ森萬画館プリクラ用原画(97年)、画像4:21世紀の消防(97年11月刊⇒多分これが最後の009です😥

1 3


ワイルドセブン ユキ
満11歳の頃少年キングで出逢う。
それ以後悠久の片想い・・・

4 23