//=time() ?>
今冬、山形美術館で開催される「服部コレクション 山形が誇るフランスと日本の美術」で熊谷登久平の作品も展示予定だとのこと。
登久平にとって山形は戦前から通い、戦中には疎開をしていた地で「第二の故郷のようなものだ」と書き残しています。
義父、あの世で喜んでいると思う。
🐠展示のお知らせ🐠
こんにちは。
第77回山形県総合美術展で《緑風》が奨励賞をいただきました。
春に大学院を出てからなんとか描く場所の準備をし、少しずつ描き進めて出品できました。
新作です。取材は今年歩いた月山のブナ林から。
山形美術館で本日から展示されています。
日本で見られる西洋絵画が本当にすごいから見て
◇ゴッホ ひまわり(損保ジャパン日本興亜美術館)
◇モネ 睡蓮(ポーラ美術館)
◇ゴーギャン かぐわしき大地(大原美術家)
◇ドガ踊り子たち、ピンクと緑(山形美術館)
【本日から!】
山形大学 地域教育文化学部
文化創生コース 卒業研究作品展 2022
開催です!!!!!🥳🎉
■日時:2022/2/2(水)〜2022/2/6(日)
■場所:山形美術館 第三展示室 東側
■入場 無料
ぜひお越しください〜〜〜〜!!!
【お知らせ】
山形大学 地域教育文化学部
文化創生コース 卒業研究作品展 2022
を開催する運びとなりました🥳🎉
■日時:2022/2/2(水)〜2022/2/6(日)
■場所:山形美術館
■入場 無料
これからこのアカウントで色々情報公開していきます♪( ◜ω◝و(و "
皆様のご来場お待ちしております!!
【おすすめ】近藤亜樹 ─ 星、光る @ 山形美術館 https://t.co/GjEeTsLYtX 11/5〜11/23|今年3月に初の作品集『ここにあるしあわせ』を発表した近藤亜樹。昨年山形に拠点を移してから制作した新作や学生時代の作品を発表。会期中には映画『HIKARI』の上映も行なう。#ARTiT
【お知らせ】
卒展開催まであと一週間となりました!学生達も毎日、制作のラストスパートを頑張っています💪✨
山形大学 地域教育文化学部
造形芸術コース 卒業制作展2020
■日時:2020/1/29(水)〜2020/2/2(日)
■場所:山形美術館
■入場無料
ご来場お待ちしております!
こんばんは、お知らせです❗️
第74回山形県総合美術展覧会にて、わたしの『楽園へ』という作品が入選しました!今日から9/16まで山形美術館で飾っていただいています。
入賞には届かなかったのですが😭芸工大の後輩達も入賞入選していたので是非ご高覧ください😊
【山形国際ドキュメンタリー映画祭2019プレイベント】『禁じられた遊び』上映会。本日夜の回(18:30-)終了後には「野口久光シネマグラフィックス」開催中の山形美術館より副館長の岡部信幸さんをお招きして出張ギャラリートークを行います!これを聞けば映画も展覧会も更に楽しい!ぜひお越しください。
【山形国際ドキュメンタリー映画祭2019プレイベント】『禁じられた遊び』はフォーラム山形にて4月19日から25日まで、連日10:00と18:30の2回上映いたします。山形美術館で開催される「野口久光シネマ・グラフィックス」展との連携企画。只今、野口久光筆『禁じられた遊び』ポストカード付前売券発売中!