//=time() ?>
雨の中駒場の日本民藝館へ。沖縄の着物と簪ジーファーがあった。鼈甲のは初めて。よく考えたら現地調達できるわね。ショップにて又吉健次郎さんの房指輪に出会う。婚礼の際母から娘へ送るもので生活に大切な扇桃花ざくろ蝶魚葉の7つのモチーフがついている。結び指輪も有って眼福。#カンザシスト
茶碗ネズミさん #イラスト好きさんと繋がりたい #イラスト #illustration
娘と日本民藝館へ。初めて行きました。素晴らしい建物。置いてある民芸品とその空気感。選んだらその品をもらえる、、、という妄想見学をした末、わかったことは、私は白いものが好きなんだなということ。そして有田焼き。
行きたい展示めも
もうひとつの江戸絵画 大津絵(ステーションギャラリー)
アイヌの美しき手仕事(日本民藝館)
Re construction 再構築(練馬区立美術館)
MANGA都市TOKYO(国立新美術館)
まだ先だけど
眠り展:アートと生きること(近代美術館)
石岡瑛子 血が、汗が、涙がデザインできるか(現代美術館)
身近な工芸品「食の器」に着目した展覧会が開催。柳宗悦が使用した食器を中心に展示(日本民藝館、~9月1日)
https://t.co/2CD3BwVxom
今更だけど、ZINEのエピローグ、各方面に喧嘩売ってそうで怖い。特に日本民藝館さん…🐧
もっと気軽に民藝とか、日本のものづくりを話せるようになるために、私はファーストペンギンになる。🐧シャチー!!!
日本民藝館が「食の器」に着目した展覧会を開催。柳宗悦が使用した食器を中心に展示(6月25日~9月1日)
https://t.co/2CD3BwVxom
日本民藝館で、身近な工芸品「食の器」に着目した展覧会が開催。柳宗悦が使用した食器を中心に展示(6月25日~9月1日)
https://t.co/2CD3BwVxom