in中樹山淨照寺
会期も明日まで。

当方も展示させて頂いてますが、
2017年立川ペンタメローネさんのグループ展で製作したクリアファイルとイラストボードを物販で置かせて頂いております。

クリアファイルは大怪店様で会期中通販対応もしております。
https://t.co/49JtG5CamZ

9 16

【企画展参加のおしらせ】

10/17(火)~10/22(日)
大月市・中樹山淨照寺 様にて開催される、大蛇堂 様主催
「鬼と山梨の妖怪展 in中樹山淨照寺」
に県内作家として作品を展示させて頂くことになりました。
(協力:大怪店 様)

詳細は追って。
https://t.co/9XjzYL3UJF

17 22

追い込み作業しながらタイムフリーで聴きました!毎週告知ありがとうございます。
25日は徳タケさんとのトークショーです。公共の電波にはのせられないような話もとびだす?!
おったのしみに〜! https://t.co/4gV0fAiDdv

0 3

の会場は広いので急遽「山梨市妖怪百鬼夜行図」と題して100体の妖怪に行列してもらうことにしました。こちらはその一部。
会場で妖怪たちが大きな円を描きます。おたのしみに!

15 31

【図録特別版がBASEでも!】
ご要望にお応えしてクラファン限定の「山梨妖怪地図2022特別表紙版」をBASEでもご予約できるようにしました。ぜひご利用ください。
※価格・送料・特典などはCAMPFIREと同じです。
|大蛇堂BASE|
https://t.co/mzVE8EJA1r

1 2

本日までとなりました!
図録『山梨妖怪地図2022ver』には「おちよんの寝床」も載ります。図録は展示会でも販売しますが、この表紙はクラファン限定です。お見逃しなく!
71P・フルカラー・山梨妖怪50体掲載です。
クラファンはこちら】https://t.co/ZawS52kK5W https://t.co/YZDFW0U6Lf

0 0

図録『山梨妖怪地図2022ver』には「きちむじん様」も載ります。図録は展示会でも販売しますが、この表紙はクラファン限定。
71P・フルカラー・山梨妖怪50体掲載です。
クラファンはこちら(22日まで!)】https://t.co/ZawS52kK5W https://t.co/Er7XzfSNbJ

3 3

『山梨妖怪100体の「山梨の妖怪展2022」を開催したい! 』クラファン実施中です。

『雉肉食せず』『白骨の馬』など50体の山梨妖怪を掲載した図録もリターンに。いまなら非売品ポストカードもついてきます。

ご支援よろしくお願いします!

|CAMPFIREページはこちら|
https://t.co/ZawS52kK5W

0 2

【展示情報】
山梨妖怪100体の を甲府で開催します。#妖怪TALK の徳タケさんとのトークショーもあるよ!
日にち 6月21日~26日
時間 10時~19時(初日のみ12時から)
場所 やまなしプラザ(防災新館1階)
甲府駅から徒歩7分
詳しくはこちら https://t.co/ORkqfGDxck

3 3

【今後の予定】
CAMPFIRE~5/22まで(大怪店店頭は受付可)https://t.co/w3Prcf8reX
【出演】5/20 19時~ てててTV(YBS山梨放送)
【企画展】5/26-6/5
【個展】 6/21-26
【展示】7/1-9/25 @グリーンプラザ(仙台)

5 7

『山梨の妖怪展2022』クラウドファンディング実施中です。
甲府のやまなしプラザ(山梨県防災新館)で山梨妖怪100体の掛け軸同時展示を目指してクラファン中。リターンも図録や蛇体さつき姫など多数用意しています!
CAMPFIREはこちら↓
https://t.co/w3Prcf8reX

1 1

昨夜はトークショーありがとうございました!

出演いただいた大怪店店長高梵さんの一反木綿ブローチなども入荷してます。

今日もよろしくお願いします!

4 13

まであと5日!

「カワッパ」
河口湖町長浜では河童をカワッパという。水の中にひきずりこもうとしてくるが、頭の皿にある3つの穴に指を突っ込むと力を失う。火傷の妙薬の秘伝を教えてくれたりする。

6 13

まで14日!

「人くさい」
早川町下湯島伝。山で腹をすかせている女を連れ帰り飯を食べさせ妻にする。それから一緒に飯を食べないので隠れてみていると大釜で炊いて一度に食べ押入に入って「人くさい人くさい」という。ひきずりだして「山に帰れ」というと…

3 5

山梨の妖怪展の告知ばかりですが、渋谷ハンズさんの
も絶賛怪催中です。

1ヶ月半の長い企画展、現在第3期にはいってまたいろいろな新作が届いている模様。
大蛇堂も全部で掛け軸80本以上送り出しております。

お近くにお立ち寄りのさいはぜひ渋谷ハンズ7Aフロアへ!

5 8

まで23日!

本日は「天津速駒」
旧北巨摩郡白州町伝。
駒ケ岳には昔から天津速駒という勇敢な白馬が住んでいた。武甕槌(たけみかづち)の神の魂から生まれ両肩に銀の翼が生え空をかけ、夜は駒ケ岳の頂にきて寝るといわれ、それが山の名称になったという。

3 15