ショドー。メロブ岡山大復活
おかえりなさいメロンブックス岡山店!!

9 13

明日3/4から、この土日に開催される『ミニ四駆グランプリ2023スプリング 岡山大会』会場の 特設サーキットは、これまでとは場所が異なります。入口ゲートから歩いて3分くらい、画像の会場図をご確認くださいませ。

▼明日のご案内
https://t.co/lpGHVWJiHn

42 168

『FFTCG』記事を更新。今週は「MASTERS22-23」後半の開幕戦となった岡山大会で優勝したシュウ@あそくまさんのインタビューをお届け。大きな強化を受け躍進すると目されており、前評判どおりにさっそく勝ち名乗りをあげた「風氷」についてお話をうかがいました!

https://t.co/xsuveGHH8J

11 12

おはようございます🤗
11月25日㈮☀️☀️
大阪は、晴れ

生立ち編51
守口市大門町
S40.2~S49.3(10歳~19歳)

S42.4
忌まわしい小5.6の担任とも
おさらば🤭
入学前日に床屋で
イガグリ頭に
守口三中に入学㊗️
担任は安藤依子先生
岡山大学新卒の国語の教師
バレー部に入りましたが

本日もヨロシク🙇‍♂️🙇‍♂️

21 294

化粧療法で症状の改善効果~「喜び」が増加―認知症(岡山大学病院 田所功医師)~ - 時事メディカル https://t.co/JI2gsqnXRS

0 0

化粧療法で症状の改善効果 ~「喜び」が増加―認知症(岡山大学病院 田所功医師)~ - 時事メディカル https://t.co/uCUqAG0Vn0

0 1

【お告知】

いよいよ明日の夜に迫ってまいりました
愛媛県は松山club BLUE BELTON に愛媛香川徳島岡山大阪のプロデューサーたちが集まって音や映像をお出しする回です
事務所の垣根なく音を流していきます
対戦よろしくお願いします

8 7

今週末11月5,6日は岡山大学大学祭です!漫画倶楽部は一般教育棟A32教室で作品展示等を行っています。ぜひお立ち寄りください!!

8 15

【2022秋M3 告知】
2022/10/31(日) 秋M3
第二展示場 ケ-34a「岡山大学作曲サークル」にて

"Kade - The Process"

自身初のミニアルバムを頒布します!
リミキサーにSeatrus氏( )を迎え、7曲のカラフルな音楽を用意しました!
何卒よろしくお願いします…!

33 54

岡山大盛りあがり

1 14

『FFTCG』記事を更新。今週は「光の使者」環境初の公式大会「MASTERS2021」岡山大会で優勝したkenさんに「水単【ティーダ】」についてお話しをうかがいました! 来週からの「第四期名人戦」の予習にぜひご覧ください!

新環境初の大会を制した「水単」に迫る!
https://t.co/iubtFQeCve

19 28

\岡山大好きさん集まれー!/

4月18日は岡山県創立の日🎉

岡山はうめーもんも楽しー場所もぎょーさんある穏やかなええとこよ🥰

今から15時まで

のハッシュタグでみんなで岡山の好きなもんツイートしてくれたら嬉しいな💕

それではよーいスタート
🙌

16 57

【2月12日・13日V1女子岡山大会 追加試合のお知らせ】
2月5日・6日に開催予定、中止となっていたトヨタ車体対姫路戦について、12日・13日岡山大会で11時から再試合が行われることになりました。詳しくは↓
https://t.co/EsZnbWws4y

開場時間が10時に変更となりますのでご注意ください!

21 143

現在、新型コロナウイルスの陽性者が急激に増加しています。
今週末15日、16日のV1女子岡山大会は予定通り開催予定ですが、感染症予防に向けてのお願いを公式WEBサイトに掲載いたしました。
ご理解とご協力を宜しくお願い致します。

【公式WEBサイト 皆様へのお願い】
https://t.co/oIcrUIgza1

17 124

【WORK】11/9発売の「栄養と料理」2021年12月号(女子栄養大学出版部) の連載、「食品にみる 機能性成分のひみつ」の挿絵を描きました。
筆者は岡山大学大学院教授の中村宜督先生です。
今回は「くるみ&アーモンド」の機能性成分について考える という回です。
https://t.co/4sx6881zV6

7 16

【WORK】10/8発売の「栄養と料理」2021年11月号(女子栄養大学出版部) の連載、「食品にみる 機能性成分のひみつ」の挿絵を描きました。
筆者は岡山大学大学院教授の中村宜督先生です。

今回は「まいたけ」の機能性成分について考える という回です。 https://t.co/Joh1x8icB8

2 5

【WORK】9/9発売の「栄養と料理」2021年10月号(女子栄養大学出版部) の連載、「食品にみる 機能性成分のひみつ」の挿絵を描きました。
筆者は岡山大学大学院教授の中村宜督先生です。

今回は「大麦」の機能性成分について考える という回です。
https://t.co/9jhG1TPEW6

6 13

【WORK】おしらせが遅くなりましたが
8/9発売の「栄養と料理」2021年9月号(女子栄養大学出版部) の連載、「食品にみる 機能性成分のひみつ」の挿絵を描きました。
筆者は岡山大学大学院教授の中村宜督先生です。

今回は「羊肉」の機能性成分について考える という回です。

4 9

【WORK】6/9発売の「栄養と料理」2021年7月号(女子栄養大学出版部) の連載、「食品にみる 機能性成分のひみつ」の挿絵を描きました。
筆者は岡山大学大学院教授の中村宜督先生です。

今回は「トマト」の機能性成分について考える という回です。 https://t.co/TtxSaJI8BL

5 8

【WORK】5/8発売の「栄養と料理」2021年6月号(女子栄養大学出版部) の連載、「食品にみる 機能性成分のひみつ」の挿絵を描きました。
筆者は岡山大学大学院教授の中村宜督先生です。

今回は「緑茶」の機能性成分について考える という回です。

6 12