//=time() ?>
2月21日は安倍晴明の誕生日だそうです。右は夢枕獏先生原作の「陰陽師」から。右上が岡野玲子先生が漫画化。
右下はアニメ化された「陰陽師」から(CV.浪川大輔)ネトフリのみ配信?
他にも舞台や映画等メディア展開されています。
左は銀魂の結野晴明(CV.緑川光)
アナログ・鉛筆・模写です(^^)
すごく若い頃に描いた絵が出てきた。
下手くそで恥ずかしいのですが水彩絵の具で楽しく描いてた記憶。
この頃(大学生)陰陽師とか岡野玲子さんにハマっててその派生でファンシィダンスとか読んでました。映画もおもろい😆
点描っぽいのは30代初め頃です。
私の陰陽師(安倍晴明)はどこから、というと夢枕獏でもその漫画版の岡野玲子でもなく映画版の野村萬斎でもなくガキの頃に読んだこの少女漫画でした。長髪の安倍晴明。うろ覚えだがバディ物で、今思えばBLみがあった気がする。
安倍晴明と言えば、萬斎さんの陰陽師の映画ももちろん観に行ったし、岡野玲子先生の漫画も読んだし、岩崎陽子先生の王都妖奇譚も好きだったし、ライトノベルの封殺鬼シリーズも晴明様が出てきて大好きだった💖😁オカルト好きなんだな😂
魔女物が大好物です。
妖女サイベルの呼び声(コーリングって岡野玲子さんが漫画化してます、確か)とか、五十嵐大介さんの 魔女 など、どうしようもなく惹かれます。
この話も魔女物。
題名の通り愛に囚われた人達の物語。
愛の囚人 : https://t.co/uXxWyYYrNH 全6巻
#ハヤカワ文庫50周年
ハヤカワFT文庫1、パトリシア・A・マキリップ『妖女サイベルの呼び声』
素晴らしい翻訳。独特の世界を語る美しい文体と語彙に
うっとりします。
岡野玲子が漫画化した「コーリング」も良かったです(のちに文庫のカバーを描いています)。
こんなアホな妄想をするくらいにはコロナ疲れしているぞ…
夢枕獏、岡野玲子の『陰陽師』に『名前はこの世で一番短い呪』という言葉があった。不用意に本名を明かして呪をかけられるという印象深いお話。
#チェンソーマン
6月刊行作品 5日 岡野玲子 原案:夢枕獏『陰陽師 玉手匣 5』白泉社/10日 夢枕獏『陰陽師 平成講釈 安倍晴明伝』文春文庫/25日 夢枕獏『キマイラ13 梵天変』角川文庫。夢枕獏事務所(中)
白泉社より岡野玲子 原案:夢枕獏『陰陽師 玉手匣 4』発売中!装画:岡野玲子/ブックデザイン:祖父江慎+鯉沼恵一 夢枕獏事務所(中)