3/22

10代の悩みに効くマンガ,あります! (岩波ジュニア新書 965)

トミヤマ ユキコ

10代は楽しいことも多い一方で、友達や親との関係にモヤモヤしたり、進路や将来をあれこれ考えたり、見た目やSNSに神経を使っ…

情報元: https://t.co/0kkk3c8vWl (Amazonページ)

0 2

【新刊】『10代の悩みに効くマンガ、あります!』トミヤマユキコ/岩波ジュニア新書 https://t.co/GOzEpsXYRe

悩み多き10代を、多種多様なマンガを通してお助け。読めばすべて解決!とまではいかなくても、委縮したこころとからだがふわっと軽くなること間違いなし。

1 4

岩波書店・岩波ジュニア新書より、トミヤマユキコ「10代の悩みに効くマンガ、あります!」が3月22日(水)発売。
https://t.co/xWR6dxEJiJ
友達や親との関係、進路や将来、見た目やSNS・・・悩み多き10代も、こんなマンガを読めば解決! とまではいかなくても、委縮した心と体が軽くなる作品を紹介。

1 1

こちらは最近描いたミクロラプトル。Propatagium 描いています。

岩波ジュニア新書『進化の謎をとく発生学 恐竜も鳥エンハンサーを使っていたか』田村 宏治 著 カバーイラスト。
https://t.co/pebr4mTnvt

10 40

9/24

津田梅子 女子教育を拓く (岩波ジュニア新書 958)

高橋 裕子

1871年、使節団とともに、女子留学生の一員として渡米した津田梅子は、11年間かの地で教育を受け帰国。その成果を日本の女性のために役立てたいと願うが・・・・・・。日…

続きは➡️ https://t.co/4hBbhXfVvi

2 2

『進化の謎をとく発生学 ー恐竜も鳥エンハンサーを使っていたか』
田村 宏治 著 - 岩波ジュニア新書
Amazonでも予約注文可能です。
https://t.co/tcGojriZDo

13 21

昨日のうちにやるべき工房仕事はだいたいやったので、本日は読書に勤しもうかと。――というわけで岩波ジュニア新書『探検と冒険の物語』を再読をば。南極探検のスコット隊遭難のくだりは色んな意味で冷え冷えしてきて、暑い最中に読むにはぴったり…

2 7

童話屋も茨木さんに叱られ励まされる日々…ところで茨木さんが書かれた岩波ジュニア新書『詩のこころを読む』も、詩を味わうためのマストアイテムです。未だの方は弊社刊『おんなのことば』https://t.co/jJ1VUOGiZEと一緒にぜひご一読を。
https://t.co/ZmR3aBkvfl

4 13

《お仕事》
『自分を励ます英語名言101』岩波ジュニア新書(岩波書店) 著:小池直也さん・佐藤誠司さん
カバーイラストと本文中カットイラスト30点を担当いたしました。
https://t.co/emCdEM8VCy

イラストレーターズ通信にもアップしております。
https://t.co/nv23Y9qt3b

5 17

『できちゃいました!フツーの学校』(岩波ジュニア新書)内の読書プレゼンの項にて、『きみに届け。はじまりの歌』を紹介していただいております。
生徒さんが感想を語ってくださいました。幸せな作者であります。ありがとうございます☺️

5 39




著:#茨木のり子 出版:#岩波ジュニア新書

詩人・茨木のり子さんが心を豊かにする詩を紹介し、その魅力について語ります。
きっと、お気に入りの一篇が見つかりますよ。

https://t.co/0u6qmwOtFY

1 6

『読みたい心に火をつけろ!――学校図書館大活用術』 岩波ジュニア新書|2017/6/20
木下 通子 著 青木 まい子 イラスト
生徒の多様な注文に応える様子を具体的なエピソードと共に紹介。学校司書の著者が、本を読む楽しさや意義・ビブリオバトル等、豊富な実践を元に語ります。
https://t.co/KyaYHlbKQQ

0 3

装画・挿絵を担当いたしました。

「15歳、まだ道の途中」(岩波書店)
高原史朗 著
刊行日:2019/10/18

【購入・書籍の内容・目次などこちら】
https://t.co/nRrfOjMoGs

岩波ジュニア新書“初”の物語仕立ての一冊です。
ぜひ書店にてご覧ください!

3 53

鴻上 尚史 さんの著書がAmazonランキングのTOP1000にランクインしました。

「空気」を読んでも従わない: 生き苦しさからラクになる (岩波ジュニア新書)
https://t.co/mJeSRUk1W7
画像引用アマゾン

7 20

『#読みたい心に火をつけろ!ー学校図書館大活用術ー』
著   900円
極上の「読む」をあなたに!生徒の「読みたい」「知りたい」に応える様子を紹介します。
同時に、#学校司書 として活躍してきた著者が、本を読む楽しさや意義を豊富な実践をもとに語ります。

0 1

近藤譲『ものがたり西洋音楽史』(岩波ジュニア新書)を読む
https://t.co/5ugyfFjj9y

1 2

【本日6/21発売】『答えは本の中に隠れている』(岩波ジュニア新書)学校現場や,相談窓口で10代に寄り添う12人が紹介する本には,答えだけでなく希望や生きる上でのヒントも https://t.co/tm38KnH2jJ

1 1

鴻上 尚史 さんの著書がアマゾンランキングのトップ1000にランクインしました。

「空気」を読んでも従わない: 生き苦しさからラクになる (岩波ジュニア新書)
https://t.co/mJeSRUBDkH
画像引用 Amazon

5 23

  ということで、岩波ジュニア新書、ウェルズ恵子先生とのお仕事。アフリカンアメリカンの音楽に焦点あてた文化史です。苦汁を知ってるからのハッピーをどうやったら出せるかな、なんて考えながら描いた思い出。絵はともかく、内容はとても面白くてお薦めの一冊です。

8 27

装画を担当させていただきました

岩波ジュニア新書 さんから
本日2018/12/21発売!
著:ダニカ・マッケラー 氏
『数学と恋に落ちて 未知数に親しむ篇』
『数学と恋に落ちて 方程式を極める篇』
2冊同時刊行です!

メイキングをかねた紹介|note|はこちら↓
https://t.co/5N7XZt5OLI

16 51