承前)バートンの館長時代にロンドン・ナショナル・ギャラリーが受け入れた作品にはレオナルドの「岩窟の聖母」、ホルバイン「大使たち」やボッティチェッリ「ウェヌスとマルス」など、同館の代表的な展示品として知られるオールドマスターたちの傑作が少なからず含まれるんだな

0 1

終わった講義をひきずりすいません。1枚目奇妙な姿は聖母の「保護」を表します。岩窟の聖母にもこれと同じしぐさが含まれます。聖母が赤ん坊の一人をマントに入れる。これが「保護」のしぐさです。見逃し配信・オンデマンドはNHK文化センターのサイトからご登録いただけます。https://t.co/52gLypTHQN

1 13

19日(金)18時 は TheRomantic~準レギュラー絵画研究家 の「印象探求」。パリとロンドンにある の名作 には3枚目がある?名画の謎の真相に迫る!➡https://t.co/eUCl9WTb9O
会員になってオンデマンドでも聴こう→https://t.co/63ucjDspgu

1 2

《シン日曜美術館 エヴァンゲリオン》

『ONE LAST KISS』の1番「ルーブルのモナリザ」とは、同じルーブルに収蔵されているレオナルド・ダ・ヴィンチの絵『岩窟の聖母』のこと。

あの日動き出した歯車
止められない喪失の予感

そもそも「モナリザ」とは通称で、正式には「幸福な母」という。

1 4

《シン日曜美術館》

庵野秀明が宇多田ヒカルに歌わせた「ルーブルのモナリザ」とは、おそらく「岩窟の聖母」のこと。

この絵からエヴァンゲリオンの歯車は動き出した。

確かにあの岩は「人間を守ろうとしている巨大な手」に見える。

もう、そうとしか思えない。

1 4

「岩窟の聖母」ロンドンのナショナル・ギャラリー。
ルーブル美術館版といろいろと違っている。全体的に青色が多く岩も色が濃い。大天使ウリエルが繊細で綺麗に描かれています。

2 17


お題『岩窟の聖母(レオナルド・ダヴィンチ)』
フォロワーさんと著作権切れの絵画お題を出してSSにしてみました

世界一最悪などっちの○○ショー

2 5

岩窟の聖母に描かれてるミカエルの模写
ダヴィンチの柔らかさと繊細さみたいなのがよく描けたと思う!

0 11

初恋は、レオナルド・ダ・ヴィンチの『岩窟の聖母』(ルーブル美術館版)の天使ガブリエルです。

0 3



「岩窟の聖母」1490年代
レオナルド・ダ・ヴィンチ

ルーヴル.ヴァージョン

手と指の交差が際立って特徴的な聖母子の絵画

洞窟、中国の山水画のような遠景の切り立った山々、両性具有的な天使、マリアの腹部の金色の布

神秘的で霊的な深みを湛えている傑作

12 15

『岩窟の聖母』1483-1486年(1枚目), 1495-1508年(2枚目) レオナルド・ダ・ヴィンチ Virgin of the Rocks, Leonardo da Vinci

2 6

『貴婦人と一角獣』これは1484-1500年頃に作られたそうで、同時期、イタリアでダヴィンチ先生が『岩窟の聖母』を描いてたそうです。

0 1

絵を描いたから見てほしい

ダ・ヴィンチの岩窟の聖母を参考に描きました☺︎☺︎


4 16

もしかするとレオナルド・ダ・ヴィンチの描いた岩窟の聖母のロンドンナショナルギャラリーはグリザイユかもしれない。ルーブルのは明らかに発色のさせ方が違う。ルーブルのは変色はあるだろうが、洗っても下からニュートラルグレーが出てくるとは思えない。
①ロンドン②ルーブル

1 28

「絵の中に描かれた人物たちは皆
信じがたい存在感があり
同時に隔絶さた存在」…いい表現だな

岩窟の聖母 The Virgin of the Rocks
レオナルド・ダ・ヴィンチ

英London 1824年開館 196年前… 行きたい場所追加

0 10

ルーブル美術館版のダ・ヴィンチの『岩窟の聖母』を見たいんじゃ。ルーブル美術館版ですよ、ナショナル・ギャラリー版じゃないですよ(ダ・ヴィンチの描いた『岩窟の聖母』は二枚あるぶん)
これは何度も言ってるんですが、ルーブル版の岩窟の聖母の天使ガブリエルは私の初恋といって過言じゃないです。

2 10

レオナルド ダヴィンチ展

岩窟の聖母✨

2人の男児
どっちがイエス様 ?

人差し指と中指を立てている方

右に座ってる女性は誰 ?

大天使ウリエル!

でも 
天使の羽はどこ ?

赤い布の膨らみの下に🍀
羽を描かずに
天使を表現したかったとか^^

こんな事を知ってると
絵を見る時も
楽しいですよね💗

30 226

今卒業論文で
レオナルド・ダ・ヴィンチの2枚の『岩窟の聖母』について調べてます。
聖母マリア美術における図像学を研究しているので、もし良き資料(論文、本等)をご存知の方いらっしゃいましたらDMください〜😭🙏

0 2

ダヴィンチが好き!
…学生の頃は言っちゃいけない雰囲気でしたが、実はちっさい頃から大好きでした。
あの頃の自分バカバカバカ!
好きすぎて生家を参拝し、模写まで…。
また描こうかな☺️ダヴィンチ。

0 12

この手の「指差し」のポーズは、ダ・ヴィンチが繰り返し、継続して描いてきたもの。『岩窟の聖母』→『最後の晩餐』→『聖アンナと聖母子・下絵』と、それが水平方向→垂直方向→左手→右手と変遷はあるが、その形は変わらない。ダ・ヴィンチにとって、ずっと心を捉えていたものだったのだろう。

8 41