//=time() ?>
「バスカヴィル館の殺人」(高野結史)読んだ。前作「奇岩館の殺人」の続編にあたる。富豪向けに実際の殺人を含んだリアル探偵ゲームを提供する組織の複雑な内情とシナリオ通りの殺人と予定外の殺人が入り混じり多層的な展開が待ち受ける。前作必読。 #きりぶっく https://t.co/Tnvd2gYCCi
#2024年の本ベスト約10冊
地雷グリコ
禁忌の子
少女には向かない完全犯罪
バーニング・ダンサー
伯爵と三つの棺
永劫館超連続殺人事件
黄土館の殺人
明智恭介の奔走
あなたに聴いて貰いたい七つの殺人
奇岩館の殺人
崑崙奴
(順位順+一冊)
私の今年のミステリおすすめ10位は「奇岩館の殺人」。リアル殺人ゲームの被害者役が絶体絶命を逃れるために奮闘する。まさかのリアル殺人ゲーム運営側の倒叙もの視点とひねりにひねった意外な着地点がおすすめの理由。
「奇岩館の殺人」(高野結史)読んだ。ミステリ好きなバイトの佐藤はやたらと高額報酬のバイトに参加しミステリ古典に見立てられた連続殺人に遭遇。それは探偵役のために設られたリアル殺人捜査ゲームだと判明し、殺される前にゲームを止めようとするが…… #きりぶっく https://t.co/FfJYdRUqzE
CoC『シュレディンガー方程式から乖離する僕たちの青春について』
KP:ふかひ
HO1:岩館碧(いてうさん)
HO2:柳瀬御幸(ミラさん)
HO3:千登勢流歌(奈巳さん)
HO4:月東エラ(蒼華さん)
END-01
皆の青春見せていただきました!ありがとうございました!!
本当に主観でしかないんだけど、
岩館真理子さんの
「アマリリス」
と、いう漫画がかなり大好きなのですが、
主人公の桃田さんのビジュアル
大人になった阿部菜々実さんに見えてきて、
なんか尋常に読めなくなってきました
ゴリゴリのコメディなんですけどね……