期間限定の校則実施、最終日。顧問の松島先生と部室に現れた北条先輩は、前日の知里の言葉で目が覚めたと言い、脚本作りを一緒に取り組むことに。喜ぶ部員たちだったが……まだ心配事が? 小説「#ルール !」第22話、8月28日号(作 さん、絵 さん)

3 10

期間限定の 実施の初日、私服で学校に向かった知里。髪形も自由になり、コータローは頭のてっぺんの髪を赤いゴムで結んでいた。でも許されていないはずの香水をつけてきた子もいて……。小説「#ルール !」第17話、7月24日号(作 さん、絵 さん) 自由には責任が伴う?

4 8

生徒会が学校と交渉し、5日間だけ自分たちが決めた を実行することに。その内容が発表されると教室がざわめいた。一つ目は、私服の着用OK。そして二つ目、コータローが考えた「みんなが文句を言うような校則」とは?小説「#ルール !」第16話、7月17日号(作 さん、絵 さん)

2 16

に関するアンケート活動を、生活指導の先生に止められてしまった文芸部。回収できたアンケートはたった28枚だった。でも具体的な体験を書いてくれている人もいて……。小説「#ルール !」第11話、6月12日号(作 さん、絵 さん) 「中学生らしさ」って何?

6 16

朝、校門前で、#校則 に関するアンケートを配る文芸部。やる気を出したはずだった知里は、周りからの好奇の目に、後悔しはじめていた。そこへ登校してきた部長の北条先輩は……。小説「#ルール !」第10話、6月5日号(作 さん、絵 さん) アンケート活動はどうなる!?

4 19

4月から半年間、朝日中高生新聞で連載中の「ルール!」(作:工藤純子さん)。先日の掲載で3分の1が終わりました。読者の方からも好評だそうで☺️これからの展開を楽しみに、引き続きがんばりたいです。

29 220

についてのアンケート作りを顧問に止められた文芸部。「あんたが変わらなきゃ、周りも変わらない」と姉に言われた知里は、翌朝……。姉の言葉と、部長の煮え切らない態度が知里のやる気に火をつける! 小説「#ルール !」第9話、5月29日号(作 さん、絵 さん)

6 22

部長の北条先輩がいないなか、#校則 についてのアンケート作りをはじめた文芸部。質問項目の案を問われた知里は、「夢は、ありますか」と答え……。夢と校則って関係あるの? 小説「#ルール !」第8話、5月22日号(作 さん、絵 さん)

4 12

コータローが本当に脚本のプロットを考えてきたことに驚く文芸部のメンバー。実際に書き始める前に、自分たちの校則について調べようとし、ふと気づく……世の中にはいろいろなルールがある? 小説「ルール!」第6話、5月8日号(作 さん、絵 さん)

3 13

「将来の夢」を書くプリントを前に、プレッシャーを感じる知里。高校生の姉に、プリントのこと、「横暴な に反対する」と宣言したコータローのことを話した。すると姉は……。小説「ルール!」第5話は、姉が知里に喝を入れる!? 5月1日号16面(作 さん、絵 さん)

5 18

「将来の夢」について書くプリントを配り、「夢を持て」と熱く語る担任の松島先生。すぐに「脚本家」と書いて提出したコータローに、先生は……。小説「ルール!」第4話は、コータローの宣言に注目! 4月24日号16面(作 さん、絵 さん)

3 17

先生の言うことは絶対なのかと問う小波。ドイツでは髪の色のことなど言われたことなかったと怒る友樹。中学は何かにしばられてるみたいできゅうくつだと嘆くコータロー。あたしたちをしばるものって? 小説「ルール!」(作 さん、絵 さん)4月10日号第2話、16面。#校則

1 19

✏︎ 朝日中高生新聞 連載小説「ルール!」
タイトルカット・挿絵を担当します

作:工藤純子さん(

校則に疑問をもち、改革へ動き出す子供たちのお話。パワフルな展開を支えられるよう、がんばります。よろしくお願いします。

16 112

4月「#今月のオススメ児童書」#工藤純子作  絵「#しんぱいなことがありすぎます!」(#金の星社)このあと初回、米国🇺🇸ET2:45PM(PT11:45AM, HI8:45AM)より放送!!ももちゃんとかずま君の全米デビューです!ぜひ、聴いて下さいね。😊
https://t.co/vPiqrlHGP3

1 8

[番組予告]日本🇯🇵では4月は  のシーズンですね。入学式のお祝いにピッタリの1冊を4月「#今月のオススメ児童書」でご紹介‼️  作  絵『#しんぱいなことがありすぎます!』(#金の星社)4/5(火)より  で隔週放送!

1 19

その6年生は実際にバレエしてる子で、主人公と自分を重ね合わせてるようです。この素敵な表紙よ、、、😍

「リトル☆バレリーナ 友情のキセキと、夢のカケラ」
工藤純子著
学研プラス

3 21

『#てのひらに未来』
平和な未来なんて、あたりまえに来るって思ってたけど……。将来に悩む中学2年生の琴葉と、家族との問題から家を出て暮らす天馬。二人が、家族や歴史、平和について考えながら、未来にむかって進んでいく成長物語です。#YA

2 13

工藤純子さんの『プティ・パティシエール』クレープ編。
パリ、モンパルナスのジュスランのクレープとガレット。
モンパルナスは、とっても素敵なところでした。
続きもあるよ


 

3 8

9784591124666,『恋する和パティシエール 1 (夢みるハートのさくらもち)』,うっけ/イラスト 工藤純子/著,ポプラ社

1 1

9784774330549,『てのひらに未来』,工藤純子/著 酒井以/イラスト,くもん出版

1 4