幼児語でちゃう加賀さん、良いよね(再掲)

321 1637

芹ママは基本りよこに対して幼稚園児と同じように喋ってるので幼児語がよく出てきます

12 299

10月15日は七五三などでぞうりを履く機会が増えることから
「春よ来い」の歌詞で
♬歩き始めたみーちゃんが 赤い鼻緒のじょじょ履いて⋯てのがあるけど は背後霊で戦うヒーローではなく、草履の幼児語。
  https://t.co/4h5Mz4KvLX

14 30

子ぎつねの相手をしてる時にちょこちょこ幼児語が混ざる親ぎつね

703 3130

おはよー☀️
本日8/21は 🐰
8/2もバニーの日とか言われてるので、8月はめちゃくちゃウサギの月なんですよね🤔

因みに「bunny」は英語ですが、「うさちゃん」的なニュアンスで、「rabbit」の幼児語にあたります。

可愛いねぇバニーちゃん💕💕💕

12 82

まどめコミックの英語版、自分でも買ってみたりしてるんですが、ネフィの幼児語こう訳されてるんだ〜と面白い。かわいい。

22 99

スリッパにはまってます。ママにょ!(ママの)が言えるようになって多様してます

1 21

息子語が可愛いので絵日記にしました
カタコト幼児語尊い
「いけぶくろ」がなかなか言えないかわいい

14 44

電動ソープディスペンサーのマネがツボなので500回くらい聞きたい

0 14

ただいまとおかえり、どっちを先に覚えるべきか…

0 12

「ちゃいーん」(ちゃりーん)と「くうくう」(くるくる)の記録です。貯金箱と子供銀行コインはダイソーで調達。

1 8

「おたーた……」

クレハの幼児語で、お母さんという意味です……あの、日本語から訳してるので、実際は現地の言葉で幼児語になっています。ちなみにお父さんは「おとーた」。

まだクレハが髪が横結びできないくらいの頃……2〜3歳くらいですかね?を想定してます。

0 2

(2/2)
双子が2歳くらいの頃、よく口にしていた「まんま」や「ぶーぶー」の幼児語。そういえばいつの間にか言わなくなったな…と気づきました。
まだ蒸気機関車のことは「しゅっぽっぽ」と呼んでいるので、なるべく長くそう呼んでもらおうと、積極的に「しゅっぽっぽ」と呼びかけてしまいます😅(続く

0 6

しゅわしゅわってな~んだ?
お子さんが使う面白い擬態語、ありますか?🥰

manga title しゅわしゅわ!
illustration by まつざきしおり

1 5


自己流妖怪図画
百々爺(ももんじい)
今昔画図続百鬼に描かれている妖怪。石燕の解説では「未詳」と書きながらも原野に出現する老人の妖怪としている。遭遇すると病気を患うという。名前は化け物を意味する幼児語「モモンガ」と「ガゴジ」の合成語だと石燕は述べているという。

14 103