追加ツイ

「源平壇之浦合戦絵巻」
高さ3m、長さ44m、有田焼の陶板1400枚を使用した日本最大級の迫力の壁画がある

義経の八艘跳びや、安徳天皇と二位尼、入水した建礼門院徳子が熊手で引き上げられる様子など、有名なシーンが再現されている。

13 189

『平德子』

平清盛公の息女であり、高倉の帝の中宮と成り、後の院號は『建礼門院』と云う。

子が中中できなんだが、齢廿三にして漸く懐妊される。
子は安德天皇と成る。
天皇家との繫がりが深く成った平家であったが、清盛入道は治承五年に薨去する。

9 110

【今月の新刊】1月28日発売♪
『源平姫
─落葉の章─ 静御前/建礼門院徳子ほか』公家から武家へ政権が移行しつつあった平安時代末期。源氏と平氏の「源平合戦」に翻弄された女性たちがいた。平清盛の娘・徳子、源義経の愛妾・静御前ら四人の姫の生涯。
https://t.co/FcWeZR7Ryu

9 24

いざさらば
涙くらべん
ほととぎす
我も憂き世の
ねをのみぞなく

ほととぎす
花橘の
香をとめて
なくは昔の
人や戀しき

(建礼門院徳子)🎋🎍🎎🌹🌿🌌🐦

4 8