本日、2月28日は越後の護り刀、雀丸が弥彦神社に奉納された日。しかも今年は130年目です。
勿論うちの雀丸にも記念絵を…といきたい所でしたが、今私の現状、それどころではなく…💧
過去絵でごめん、雀丸。130歳おめでとう。落ち着いたら必ず記念絵描きます。お祝いしたいもん。

5 38

弥彦神社。主な出口だと思う。

5 12

「茨木童子と酒呑童子」その2
さて、茨木童子はというと、
古志郡の山奥の軽井沢の生まれである。
なんとも言えない事情から、
弥彦神社(こちらは神様)に預けられた。
同地には、
酒呑童子と茨木童子が相撲を取った場所があり、
茨木童子を祀る祠がある。

0 3

そろそろ
岐路に立つ季節ですね。

「落ちた〜」から始まる物語ですが
少しでも勇気のカケラになりますように。
良かったら見てみてくださいm(_ _)m

https://t.co/TmKfkqDRE4

0 18

巫女服ときなちゃん
彼女が弥彦神社で巫女さんのアルバイトをした日は売り上げが通常の3倍に上がるという噂


16 51

弥彦神社⛩が大好きですが
三が日は人酔いしてしまいます^^;

初詣は
静寂の中、ひっそりと。
だからしばらくがまんがまん。

https://t.co/TmKfkqEptC

1 25

たどりつく場所 〜弥彦神社に愛を込めて〜|絵本ひろば
https://t.co/yYgX2WSpXf

0 6

一宮。弥彦神社の祭神伊夜日子大神…なんだけど神社に迷惑かかるといけないので「一宮」ってことにしてる💦
コンセプトは「忍たまの土井先生を50代くらいにしてみた」。何でかって?ワシの好みだからだよ!!
あと、逸話的に眼帯させたら、どうしても燭台切光忠になってしまった…

0 4

雀丸。弥彦神社宝物殿に奉納されている和泉守兼定の刀。兼定の転機となる刀の影打ち。照明の関係で肌が青っぽく見えたので青ベースに。
兼さんの弟として想像を膨らませました。勿論下には「兼定インナー」装着済。
頭の羽飾りはFGOのキルケー。
拵は全て弥彦宝物殿の刀から。

0 5

秘封蓮花蝶です。
第2回のオンラインイベントの11月度のイラストを描いていただきました。

作者はゑぬち()さん。
夜の神社参道で蝶を追いかける蓮メリの二人です。
弥彦神社の参道をどこか思わす雰囲気。
ロマンチックで素敵な秘封倶楽部の活動に思いました。
https://t.co/CP4OYjq144

40 65

がたひめファンアート
@弥彦神社

5 32

母が休みだから早朝弥彦神社からの弥彦の冥加屋行ってきた(*´꒳`*)

0 8

さて、今日は休暇で新潟へ出掛けるのだが・・・天気悪いね(w。
夏ボも振り込まれたけど、支給額はともかく社会保険と所得税で差っ引かれる割合も随分増えたねぇ・・・(w。
と景気の悪い事言ってても仕方ないので、まずは弥彦神社へGO!w

0 1

弥彦神社裏の万葉の道
ほーーーけきょ♪

0 8


115系新潟一次色の赤色は県花の雪椿、115系弥彦一次色の朱色は弥彦神社の鳥居、E653系しらゆきの朱色は日本海に沈む夕陽の海面への映り込み

9 25