※形容詞無視注意

60 371

さっきのはオートクチュール・・・
オートクチュール・レッドラッフルドレス
日本語と英語で形容詞の並びのルールが違う?
わけわかめ

441 3913

ということで、うちの市町村擬の絵が揃いました!
なんかそれっぽく続いたよ!!!!形容詞シリーズと名付けました。
ALTで世界観にも触れながらキャラ解説をしております。お気に入りの子いたら嬉しいですね…

4 28

ドスケベエルフの国ドスケベエルフの国ってうるさいわよそんなDLsiteの単語ばっか並べて!!って思われるかもなんですけど入国したらモブ兵士がこれでハーフエルフですらこれでトップがこんなんだからマジでドスケベエルフの国以外の形容詞なし!終わり終わり終わり!

301 632

グエル先輩が好きすぎてありとあらゆる形容詞にグエル先輩が付くフェルシーちゃん

103 423

幼稚園WARS元殺し屋の主人公を中心にドタバタラブコメかと思いきや「孤独な彼女達が人に愛されたい」という根本的な切望を上手く形容詞出来ないまま、常に命と隣り合わせでドタバタ劇を繰り広げてるクソ重設定な挙句に、ヒロインの挙動が男という令和感が最高…いいゾ…

55 673

こんにちは😃
「おろ」…後に続く形容詞や動詞を打ち消す言葉です。「おろよか」→良くない、悪い、となります。英語のunlessとかlessに似てます。そしてわざわざ「おろ~」と言う事で遠回し婉曲な表現になります。
曲は
シューベルト楽興の時第3番https://t.co/l8WaeEYFha

1 30

やあやあ。

〜を戒める、罰する、教える/tell, punish【pakasnu】パカシヌ
※罰するという言葉は他にもある。
pakだけでも罰するという意味を持つらしい。接尾に付くasnuは〜が良い、優れているといった自動詞、形容詞を作るらしいけれどこのasnuは違うのかも。

6 28

謝謝大家在上一篇氣球文祝我生日快樂🐯
生日總是要拍張照啊 (๑•̀ㅂ•́)و✧
今年的生日照片是 鮭鮭老師 拍的唷 (*´∀`)~🧡
居然可以把Mayo拍的這麼...
性感、可愛、妖嬌、美麗 (*´艸`*)
還有什麼形容詞快讓我看看 (✪ω✪)


11 99

マギレコのエイプリルフールシリーズ、2022年『出涸嵐マナのYouTube配信』
マギレポでおなじみ(この形容詞何度目だ)謎のVtuber出涸嵐マナがYouTube配信を行うという内容の告知。
生放送ということもあってか、色々苦労が伺える楽しい番組でありました。
出来れば月一でやって欲しいくらいですね。

26 131

ドレス描くの好き

ドレスって何だか幸せなイメージするんですよね
綺麗だったり可愛いかったり、ウキウキしたり…ネガティブな形容詞が浮かばないというか
お花見て幸せになる気持ちと似てるかな

女性の事は綺麗に描くのがとにかく好き(⁠•⁠ө⁠•⁠)⁠♡
単純に綺麗なものは見てて幸せだし

6 46

強弱じゃなくて質的な違いなのね。psychedelicを形容詞にして他の言葉と組み合わせたりしたら良いんじゃないかなぁ。わからんけど。

0 0

先日の芥川龍之介さんについての講演会から読書に励み、とても好きな
作品を漫画にしてみました。
それにしても本当は田舎娘の彼女の
事をまあ、これでもか、と酷い形容詞で表現してる😅
美辞麗句も半端ないけど逆はきついね😱

1 14

中国語でよく使う表現【叠词 重ね型】
2文字の動詞や形容詞AB→AABB

シャンシャンとかリンリンのように、2回繰り返すと中国人ぽい名前になるイメージがあると思います。中国では名前以外に普段の会話でもよく使います🗣️リズム感のある文章や意味を強調する作用があります。

20 265

提問!!
請問以下形容詞哪些可以用來形容本女王呢?
A.可愛
B.帥氣
C.美麗
D.花容月貌、沉魚落雁、閉月羞花、嬌豔欲滴、人見人愛、傾國傾城、天生麗質、蕙質蘭心、溫文爾雅......
想必大家一定知道答案吧^_^
素材提供:小紫(@ komurasaki_ea)

0 11

……はぁ〜[形容詞][形容詞]❗️✨🤟😁👍✨⚡️[名詞]❗️🙌✨[名詞]❗️🙌✨[副詞][副詞][動詞][助動詞][助詞]❗️🥓🥩🍗🍖😋🍴✨[形容詞]‼️🙏✨[擬音語]‼️🙏✨ [擬音語]‼️🙏✨ [擬音語]‼️🙏✨ [擬音語]‼️🙏✨ [擬音語]‼️🙏✨ [擬音語]‼😁🙏✨[助動詞]🌟[名詞]❗️❗️💥✨👉😁👈⭐️

1 4

結城晴

サッカー大好き少女。
まだ12歳だというのに、「イケメン」とか「美人」って形容詞がよく似合う。
どうなってやがんだアイマス世界。
Pとのプロデュース方向性(かっこいい/かわいい)の戦いの歴史が面白い。

0 4

浦沢直樹の漫勉neo 寺田克也回、瞬き忘れて目が乾くくらいよかった…。全ドローイング、異様というか異常というか、普通の前向きな形容詞じゃ間に合わない凄さ。最後2人でそれぞれ描いてるのもよい…。寺田克也氏が使ってたprocreateペン試したくて、衝動落書き。はぁ…いいもの見た…。

1 28

【今日は何の日】1968年2月12日、日本初のレトルト食品「ボンカレー」が発売。
「ボン」はフランス語の形容詞「bon」(おいしい)から。

0 1

モンスターの方で超々極大?があったと思うので、しばらく々を増やしていくのかと。迂闊に最上級の形容詞を使ってしまうと、それ以上の形容詞が必要になる時(そしてきっとなる)、さすがのカマソッソも真顔になる

他の方も言われてるように%表示が1番嬉しいのですが

0 1