//=time() ?>
『小学館版学習まんが 日本の歴史 6 鎌倉幕府の成立』の試し読み部分見たけど、兼実さん日記書いてるな。
6巻の後白河院がThe 陰謀家フェイスやったからちょっと警戒してたけど、陰謀家キャラじゃなさそう?大事になって焦る後白河院もしかしてかわいい。
https://t.co/anKYzJ8eDK
治承3年(1179年)11月20日の辰刻(午前8時)
◆治承三年の政変◆
後白河は清盛の指示で鳥羽殿に移された。鳥羽殿は武士が厳しく警護して信西の子(藤原成範・藤原脩範・静憲)と女房以外は出入りを許されず幽閉状態となり、後白河院政は停止された。
後白河院、今風に言えば「若い頃は夜な夜なパチンコ通いする一方ガチの上流の教育を振り翳すフリースタイルバトルに精を出してた」というキャラクターであり大概やべーやつすぎる
内容は、醜態な鬼と美男子が正装束でアウェイで活躍する絵巻物語。色々な場面で、フックが満載。作成は、平安時代に後白河院の説強し。◎ボストンに帰っても、飛行自在の術を使って日本に戻って来てください!!
おはロサ〜🥱
リプ返遅れます🙏
平安期の歌人🦉🦉 後白河院の皇女・亮子内親王に仕える🙇♀ 歌林苑の会衆として、俊恵や西行等と交流があったという🎤 「見せばやな〜」🎋
#歴史創作クラスタさんと繋がりたい
#夏の創作クラスタフォロー祭り
戦国時代末期から江戸初期の伊達家、次郎政宗と五郎成実で腐解釈歴史創作同人しています。
あと、東北史とライター的人物(清少納言や後白河院、子規)好き。
ちょいちょい二次創作の話もしますのでご注意を。
袈裟なし版の後白河院
動き的に小威儀(小紐)がちぎれるなと思って腕の位置を下げるか袈裟なしにするか迷ったんですが、後白河院なら小威儀(小紐)が切れてもやり遂げると思ったんで袈裟ありにしました
アニメ「平家物語」を観た。平安末期が大好きなのでとても嬉しい。淡々としたなかにファンタジー要素(?)もあって良い。常に危うい立場でありながら強かに生きる後白河院が好き。音楽のポップさも良い。静御前も可愛いし祇王寺の女性達も素敵だった。
【重版情報】植木朝子編訳『梁塵秘抄』第3刷。「遊びをせんとや生まれけむ 戯れせんとや生まれけん――平安時代末に大流行した「今様」を時の帝王・後白河院が編纂した『梁塵秘抄』。みずみずしく、時にユーモラス、また時に悲惨でさえある今様から代表歌を選び、懇切な解説で鑑賞する。」
後白河院にのっかられた鎌倉殿の頼朝のごとく、息苦しさで目覚める今日この頃。
杏子は自分がそろそろ子猫サイズじゃない事実に気づいて、飼い主の首で寝るのはやめていただきたい。
#猫の日
#ねこの日
#にゃんにゃんにゃんの日
斑模様の子犬をかわいがっていたり、兼実の息子に突如犬3匹を預けたり、八条院と同居の際には人食い犬が後白河院のところにいたり、平治の乱で亡くなった者が犬に生まれ変わって院に伺候しようとしたりと犬と関連した話があれこれある後白河院。そんなことから後白河院はおそらく犬派。
後白河院は権謀術数の人みたいなイメージがありますが、どちらかというと資質的には足利義政に近い。後白河の側近がひたすら有能だった。
このイラストを描かれた方は端的にそれを表している。(作者不詳)