懐かしくてつい買っちゃいました。
1番最初のスターウォーズがブームの頃でした。

 

0 13

自分は百恵さんが全盛時代に小学低~高学年で、歌番組も多かったため普通に見て聴いてました☺️📺
友和さんは当時から共演が多く、そのまま結婚されたので納得が強かったです🙂🎶

因みに人気だった百恵・友和映画の7作目は「霧の旗」(松本清張)
これの同時上映「惑星大戦争」
…なんだこの組み合わせ😂w

1 5


東宝映画 より🙋‍♀️


嬉し過ぎたタグ便乗もこれで終わりです🧝‍♀️

12 69

平田昭彦、池部良、大滝秀治、中山昭二、睦五郎、宮内洋、浅野ゆう子、沖雅也、森田健作(松竹)が出てる特撮映画なんて・・・胸熱だよね。宮内、沖、森田が並んでいる構図がしばらく続くけど、(東映、東宝、松竹)が並んでいるって感じだよね。しかも松竹が主役って・・・

0 0

こんなふざけた雑絵で申し訳ないですが、中野昭慶氏は私の大好きな特撮監督でした❗️


19 94


惑星大戦争 轟天
リボルバーカノンが大好きでした。

1 3

意外にもなかったみたいなので。
海底軍艦
惑星大戦争
緯度0大作戦
どれも東宝メカの真骨頂が味わえます。

0 3

惑星大戦争。当時、お菓子のガムを買った記憶、シール付属。

0 1


「惑星大戦争」もお気に入りですね😁

7 55

『スターウォーズ』の公開が1年も延期されたのは、待ち兼ねてる観客を飢餓状態にして、その間に何かの利権で稼ごうとするセコい商売人がいたから。
と、小林信彦が傑作『唐獅子株式会社』で喝破してましたな。当初は『惑星大戦争』の邦題でさっさと公開予定だったから。

5 4

あなたの轟天号は
海底軍艦でしょうか
惑星大戦争でしょうか
それとも庵野くんのでしょうか
もしかしたら田中一郎くん?

どれも海は越えられそうです(●´ω`●)

0 1

今日はたまにはホンガキ〜、今日は惑星大戦争の宇宙防衛艦「轟天」
映画を見てたらナディアのNノーチラス号の艦載機発進ギミックの元ネタが出て来てテンションが上がったw

68 165

この絵はデタラメもいいところである。だが残ったのはその当時や今日の小賢しい知見でなく、あくまでこの絵の方だということを忘れるべきではない。「惑星大戦争」や「さよならジュピター」の音楽も、「なんだ結局コレかあ」と思うのは我々だけで、後世伝説となって賛美されることだろう。

2 27

シンエヴァ、3月の初日に劇場で見てて惑星大戦争聴いたときには「庵野やりおったwwwww」
と思ったけど今はもうなんの違和感もなく聴きながら戦艦バトルを楽しめるようになったw

5 98

きのう確認のために再見してから「惑星大戦争」に足りないのは何かをずっと考えていた。端的に言えば、敵が魅力的でない点に尽きるという結論。SWやヤマトに寄せるならベイダー卿やドメル将軍みたいな前線の強敵。東宝特撮に寄せるなら怪獣もしくはメカ怪獣。

3 10

なかなかアマゾンプライムに
「さよならジュピター」と「惑星大戦争」
入らないなぁ~~~。もうそろそろ来ると思ってんだけどなぁ~~~・・・。
とか言いながら「怪獣大戦争」見つつお絵描きする土曜日の午後。
カッコイイなぁ、ニックアダムス(声は納谷悟朗)とX星人!!

0 17

「惑星大戦争」といえばこのシーン・・・ん?

0 0