//=time() ?>
〘お知らせ〙
松山南高等学校砥部分校デザイン科 卒業制作展
✨テーマは“爆彩”
日時:1/25(水)〜1/29(日)
9:40〜18:00 (最終日は15:00迄)
会場:愛媛県立美術館 新館2F
入場無料
🍀3年間の集大成
ぜひ、鑑賞したいです
#砥部分校存続の会
#松山南高等学校砥部分校デザイン科
#愛媛県美術館
【11/3まで|#日本の中のマネ】
本展で安井曾太郎の戸外群像裸婦の代表作が2点並んでいます。
渡欧時代末期の《水浴裸婦》(1914年 石橋財団アーティゾン美術館)
帰国5年後の《樹蔭》(1919年 愛媛県美術館)。
2点を実際に見比べられる機会はめったにありません。両者の特徴や違いをご覧ください。
【お知らせ】
2022年4月16日(土)~6月12日(日)、「#名刀は語る展」の開催が決定!
《大笹穂槍(号 蜻蛉切)》や《刀 名物 松井江》の展示も決定し、「刀剣乱舞-ONLINE-」刀剣男士パネルの設置も行います。
その他詳細については2月上旬頃案内します。是非来年を楽しみにお待ち下さい!
#愛媛県美術館
【プレゼント】愛媛県美術館で開催中「平等院鳳凰堂と浄土院 その美と信仰」のチケットをプレゼント
応募はこちら
https://t.co/L56tKIfZ16
企画展「平等院鳳凰堂と浄土院 その美と信仰」愛媛県美術館、11/3~1/9
〈平安の国風文化と浄土信仰を守り、現在に引き継ぎ伝えてきた平等院と塔頭の信仰、文化、美術、歴史を紹介〉
https://t.co/Vli8vrm66T
【7月開催】追悼水木しげる ゲゲゲの人生展
幼少期から晩年の6章構成で、漫画原稿や映像や映像、妖怪像・精霊像コレクションを紹介
https://t.co/qlH5HRi5kI
#愛媛県美術館
4/24〜6/27に愛媛県美術館で開催の「名刀は語る展」刀剣乱舞とコラボもしますね。これに私の友達が担当学芸員として携わり猛烈準備中!是非審神者の皆様にもたくさん来ていただきたいとのこと!パネル展示に櫻井さんの音声ガイド&トークイベも!トークイベすごいよね!?お近くの審神者は行くしか!!
【本日開催】
愛媛県美術館「没後20年 真鍋博2020」展
ついに本日から始まりました!
会期:2020年10月1日(木)~11月29日(日)
https://t.co/Vgi9aWmYaO
愛媛まで行ける方も期間中に行けない方も
手掛けたデザインを公式図録『#真鍋博の世界』で
ぜひご覧ください📘✨
@ManabeH2020
【新刊】書籍『真鍋博の世界』を9/18(金)に発売します。 本書は10/1(木)より11/29(日)まで愛媛県美術館において開催する「没後20年 真鍋博2020」(@ManabeH2020)の図録を兼ねています。イラストレーター・エッセイストとして活躍した真鍋博21世紀初の作品集です。
https://t.co/0L5EqDk8yl
本日から3月ですね。求龍堂さんから発行されている「熊谷守一カレンダー2019」は、今月の《桃》(油彩画/1941年/愛媛県美術館蔵)の図柄となりました。
本作は洋画家・野間仁根の旧蔵品。守一に「これは野間さんにやる繪だよ」と言われ、大喜びして飾っていたそうです。
https://t.co/vIY9XEGIsL
本日から4月ですね。
求龍堂さんから発行されている「熊谷守一カレンダー2018」は、今月の「櫻」(油彩画、1951年、熊谷守一つけち記念館蔵)の図柄となりました。
明日(4/2)は熊谷守一の誕生日です。4/14からは愛媛県美術館さんで熊谷守一展が、5/19からは映画の公開もあり、楽しみが続きますね。
「いつだって猫展」愛媛展。いよいよ来月9/28(水)から11/6(日)まで愛媛県美術館で開催します。愛媛展のポスターはこちら。巡回展はロゴを統一し、デザインは各エリアのカラーを出して行きますよ。お楽しみに♪ #いつ猫 愛媛
愛媛県美術館まで「エヴァンゲリオンと日本刀展」を見に行ってきた!
つ、ついでに朝霜改の間違い探し
http://t.co/Fk4g5mCWe4
【#艦これ 攻略ブログ】