を観ていてシミジミと思う。

確かに末法の世だなぁ。

そりゃまぁ阿弥陀如来にすがりたくもならぁな。
法然上人や親鸞聖人の説く弥陀の功徳は判り易いもの。
運慶法印ら慶派仏師が大人気なのも至極当然。

栄西上人のもたらした禅行と茶も、日々の安寧には欠かせないやな。

1 4

本日2022年7月25日(月)夜9時から
【追い風が吹く不思議な話】
ユーチューブ田中ひろみチャンネル 
https://t.co/dLMDCjMyaC

鎌倉期・慶派の不動明王の「追い風不動」をテーマに、地蔵院の小室雄充住職と、怪談師の上間月貴さんと、仏像イラストレーターの田中ひろみが語ります。

ぜひご覧ください🙏

3 12

鎌倉時代の彫刻はとっても写実的!

リアリズムが得意な仏師の一門「慶派(けいは)」が活躍し
仏像だけでなく、武将や高僧の像「肖像」も多く作られました

上杉重房像(重文 鎌倉時代)
明月院所蔵 鎌倉国宝館に寄託

2 22

「全集中で組み立てろ」とか「鬼滅模型」とか突っ込みたいところはたくさんあるけど、仏像クラスタとして、もうそれは慶派の玉眼では?という造りに恐れ入りました

鬼滅模型 竈門炭治郎|バンダイ ホビーサイト https://t.co/81S5AwuKEG

7 30

《悟真寺》THE定朝様な薬師三尊。難しい印相の釈迦如来大仏。煌びやかな阿弥陀三尊の周りに霊木確定の薬師如来、彩色残る聖観音、シンプルな地蔵菩薩、前のめりな阿弥陀如来、謎の仙人、美形な聖徳太子、ひっそり中小姫、慶派顔の阿弥陀如来と半跏の阿弥陀如来?など。#仏像リンク

4 43

写真でしかお逢いしたことのない、伝如意輪観音遊戯坐像(愛媛県北宇和郡、等妙寺)
奈良博の岩田先生の講座で知りました
慶派仏師の作と考えられるとのこと
とても優雅な雰囲気のお像でございます
カラーのお姿をご覧になりたい方は、國華1435号をご覧下さいませ
手持ちの白黒コピーより

2 26

運慶展じっくり観たあとで、楽しいトーハク総合文化展へ。こちらにも運慶派や運慶のお孫さんの作品が。

1 0

図録と運慶学校のピンバッチをいただいて。紙質といい写真といいすごくいい図録。
1ページごと、裁ち落としでど~ん!と迫力ある写真が掲載されていて、展覧会の余韻に浸れる。慶派の仏師たちの繊細かつ大胆な技術に感動。今度は拝みにいこうかな。

2 2

【鎌倉の至宝~優美なる慶派のほとけ~】
鎌倉国宝館 ~6/4
教恩寺・阿弥陀三尊立像(画像左)の中尊は安阿弥様の三尺阿弥陀。
両脇侍もスリムで腰をかがめるポーズで快慶初期の様式。

0 2

愛知県新城市巣山の熊野神社の御開帳に行きました。国の重文二躰、県指定四躰あり見ごたえ十分でした。阿弥陀如来は鎌倉時代、仏師行慶の作です。慶派らしさがありました。

0 5