「M1号」は猿ですね。
エド・カーティアみたいなものも描いてはみたんですが、これはやっぱり俺の怪獣じゃないなと思ったんで、そのデザインは誰にも見せませんでした。すぐ今度はあの猿を描いて、そのデザインでいきました。
by

94 368

「バルンガ」の場合は、これはもうしょうがないですよね。要するに雲みたいなものですから。雲みたいなもので、さらに生物的なものですから、こんなことしかデザインのしようがないんじゃないですか。色は、茶色っぽい色ですね。ゴムの生地の色です。by

41 143

Six Eyed-Queen + Baltan and Meba from the Toru Narita Illustration Works (成田亨作品集) - 1982/1983

23 68

ウルトラマンは七頭身である

古谷敏って八頭身でしたからね。スーツを着せてマスクをかぶらせると、ちょうど七頭身になるわけです。かぶったら頭が大きくなるでしょう。で、七頭身というと、人間の体で一番美しいプロポーション。ギリシャ哲学の時代からもう決まってるんです。by

292 1018

このモニュメントをブルトンの元ネタ扱いする人が居ますが、
成田亨師のデザインを見れば全く違うのがわかるでしょう。 https://t.co/mCZkK2wObL

57 116

今日は成田亨氏誕生日。ウルトラマン、ウルトラセブンという日本の歴史に残るデザインをこの世に残された私世代の神々の1人。ヒーローの秩序に対し混沌を表すものとして多くの奇抜な怪獣も創造され、またウルトラホークやマイティジャック号等、シンプルながら華のあるメカデザインも秀逸でした。

238 599


成田亨さん、御誕生日 おめでとうございます。
あなた が デザイン 創造された ヒーロー 怪獣 宇宙人 スーパーメカ 凄く 大好きです。
先日 二瓶さん が そちらに 向かって 旅立たれました。
温かく 迎え入れてあげてくださいね。

0 6

今回のシン・ウルトラマンは徹底的に『真実と正義と美の化身』ベースで、当時のスタッフがリミッター外して撮ったらどうなるか?をイメージして製作してるみたいね。
成田亨スタイルでカラータイマーが無いと一気に異質なエイリアンになるのがたまらんね。

1 5

正統派怪獣と非正統派怪獣⑤
同じ「正統派」と言っても、「レッドキング」と「ゴモラ」とではデザインが全然違う。「ラゴン」もまあ「正統派」でしょうか。
「カネゴン」は全然「正統派」じゃないでしょう。というような分け方で分類していくしかない。by  (⑥に続く…)

43 135

成田亨画集には収録されてないけど雑誌『宇宙船』に掲載された怪獣、いずれもシン・ヒドラとシン・ゴモラと名付けたくなるような秀逸なデザインです。
闇に埋もれている成田怪獣デザイン画は沢山あるんでしょうねえ、誰か掘り起こしてくれないかな?



14 29

この成田亨のウルトラマンの絵、よく見るとスネの模様の頂点は、ひざからずれて内側にあるよね。
今気づいた。
正面から見たらㇵの字になる配置だよね。


0 2

きょうのらくがき。

帰ってきたウルトラマン、バド星人、ミクラス、ピット星人。

どう描くか?アナログ的な描き方をしつつ、デジタルの仕上げを楽しむ。

6 16

きょうのらくがき。
ビラ星人、カネゴン。
じっくり見ると形に発見がある。怪獣と向き合う時間、楽しい。

7 21

デザインソースは魚のコチの口・犬の鼻・人間の目、、、脚本段階では多角モンスター、劇中ではロボット怪獣。この時代っぽい曖昧さがまた魅力に繋がっている気も致します。

6 29

きょうのらくがき。
テレスドン、レッドキング、ダダ星人、ケムール人。
力を抜きながら描き、緊張感を持って配置。心地よい。

32 96

きょうのらくがき。
ウルトラセブン、エレキング、ガッツ星人。
どの部分を選んで、どんな色をのせるか?が描いていて面白い。

18 43

きょうのらくがき。
ガボラ、チブル星人、アボラス、ピグモン。
描いていて楽しいのは、デザインが良いからですよね。

22 65

新人物登場
1枚目:新·ウルトラセブン
2枚目:ダーク ヒーロー
成田亨さんのセブンの最初のデザインを参考にしたのは、平行宇宙のM78星雲の恒星観測員である。
ダークヒーローはアナン生命体がウルトラマンのデータを参考に作った暗黒ウルトラマン生物兵器。

0 6

サンダーマスクのデザイン原案は
成田亨氏の手による物だそうです。
 ただし、原案を描き上げたところで成田氏は『突撃!ヒューマン』に引き抜かれてしまい、残ったスタッフが描き直してキャラクターを完成させたそうです。
 漫画では手塚先生がデザインしたことになっていますが。

0 1