//=time() ?>
米沢市上杉博物館で特別展「戦国京都と上杉家」。五虎退がめちゃくちゃライティングがよかった。鋒の返しまで見える。地鉄の美しさがよくわかるし映も探せる。刃縁の先の面の模様すら探せるレベルだった。上杉家文書の解説丁寧。戦後大河見てると楽しい。常設展の上杉鷹山らもよかった!
#とうらぶ男子
【おうちで #戦国京都と上杉家 ツアー】
⑤将軍邸(京都市上京区)
足利将軍の多くは今出川に御所を構えましたが、応仁の乱の火災で焼失しました。その後天文8年に足利義晴によって再び築造されました。この時期は、三好長慶との対立など相次ぐ争乱で将軍が度々離京し、京都不在の期間が目立ちました。
【スタッフおすすめ商品紹介】 #戦国京都と上杉家 公式図録の中身を少しお見せします!上杉謙信の二度目の上洛に際し大きく関わったのが近衛前久。血書きでしたためられた「血書起請文」はインパクト大!織田信長が謙信に贈ったとされる「国宝 上杉本洛中洛外図屏風」も必見。https://t.co/lx8YlYXfCS
【お知らせ】
4月16日(土)~5月15日(日)の期間、 企画展示室にて国宝「上杉本洛中洛外図屏風」の原本を展示致します。
期間中開催している特別展 #戦国京都と上杉家 のチケットでご覧いただけます。
展覧会詳細はこちら
https://t.co/INMZK4IeCt
皆様のご来館を心よりお待ちしております。
【展示内容更新!】
春の特別展 #戦国京都と上杉家 の概要をHPに掲載しました!展示内容をより深く学びたい方は、ギャラリートークや講演会、ナイトツアーなどの関連事業(事前予約制)にぜひご参加ください!
詳しい内容は下記URLからどうぞ!
よろしくお願いいたします!
https://t.co/INMZK4q5ol