戦後75年彩った、上方漫才100組描きまし展 より、#コメディNo1 ・・・ご両人。『1600年は関ケ原の合戦。では、1603年は?・・・関ケ原の合戦3周年記念!・・・そんなもんあるかッ!』

2 3

10月6日(火)から、企画展 がはじまります💡

本年(令和2年)は、戦後75年を迎える節目の年です。大野城市(当時は大野村)では、大きな空襲等は受けなかったものの、多くの人々が戦争を身近に経験しました。

https://t.co/JVrIYkfCD7

4 8

橋本関雪、宮本三郎、中村研一と、1943年の『第2回大東亜戦争美術展』に出展の作戦記録画が一堂に。戦争画を展示替えしながら常時展示しているこのコーナーの存在は戦後75年の日本において極めて貴重。

0 1

今日は戦後75年の終戦の日
主張の異なる正義を掲げた国同士の衝突で1万5000年前から始まって無くなる気配のない戦争

今僕らが奈緒を愛でられるのも75年前のWW2で頑張ってくれた日本人がいるからなんだなぁとしみじみ...



Day173

12 44

敗戦から75年、日本は加害行為を深く反省し語り継ぐ責任がある。
戦争を起こさない、加害者にならないために何ができるかを考えるべき。




https://t.co/xTDWNbT0ZG

5 9

兵隊さんよありがとう✨#戦後75年

1 4

明石市の戦争について明石市制施行100周年記念漫画で少し紹介しています。
https://t.co/AKevScZIZ1


5 12

【戦争と平和学習】
高校生が大切な人に「最後の手紙」を書く話(13/13)
 

6 25

🎬拡散希望🎬

本日8/9(日)15:50〜NHKにて片渕須直監督のアニメーション映画『#この世界の片隅に』が放映されます。

第2次世界大戦中の広島・呉を舞台に激しさを増していく戦時下での“日常”を描いています。

戦後75年の2020年。
インターネットやSNSを使わない方、そして若い人にもぜひ見てほしい。

12 32

【戦争と平和学習】
高校生が大切な人に「最後の手紙」を書く話(1/13)
 

リプに続きを投稿していく予定です。

52 140

映画「この世界の片隅に」。主人公すずさんのように、恋におしゃれに家事にと戦時下を懸命に生きていた人たちのエピソードを募集します。#あちこちのすずさん
あなたの身近な人の戦禍の生活にまつわるお話を電子版からご投稿下さい!戦後75年の今夏、紙面や電子版で紹介します
https://t.co/797pUrsb8j

23 38

【エピソード募集】戦後75年連携企画「#あちこちのすずさん」
戦後75年の今夏、このキャンペーンで神奈川新聞社は、NHKや他の地方紙と連携します。戦時中の暮らしにまつわるエピソードをお寄せください。戦地の話ではなく、何げない日常。伝聞も歓迎です。
▼詳細・投稿は
https://t.co/xvEtjVuXPV

53 86

本日開始【戦後75年『はだしのゲン』プレゼントキャンペーン】
期間内にハッシュタグ   をつけて、
『はだしのゲン』の感想をツイートしてくれた方から、抽選で1名様に愛蔵版全巻セットを、3名様に図書カード各3000円をプレゼント!
【期間】7月20日~8月20日

3 10

新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐため2月28日(金)から当面の間、臨時休館いたします。期間中の催し物については会期が変更になる場合がございます。
ただし、戦後75年特別企画写真展につきましては、
予定通り3月20日(金)から2階ひろば(屋外)において開催します。

4 6

小中高生諸君‼️シリーズ1️⃣
学校では[太平洋戦争]と教えられたと思うが、それは歴史を捏造する日教組教師と占領国GHQのご都合主義なんだよ。戦後75年、反日メディアも絶対に使わない[大東亜戦争]という言葉を覚えようね❗そこからがスタートだな😃国賊日教組教師に騙されるな🔥

563 1000