“#押戸石 の丘にある祭壇石から北側の直線上を「水の道」と呼び、南側の直線上を「火の道」と呼ぶ。明治時代から多くの学者がシュメール文明と日本文化との共通点を調査・研究し提唱してきた「日本人シュメール起源説」は、本当の話しかもしれない…”

押戸石の丘/押戸石とは
https://t.co/FVp5pH0E7q

1 5

山の見えるの風景
location:熊本 阿蘇・南小国町
これだから阿蘇の朝活はやめられないんだよ📷📷📷

57 298

今年からやり始めたパノラマ撮影♪
あんまり数は撮ってないけど今年のお気に入りパノ写真4枚です😊😊
1枚目 阿蘇山と草千里
2枚目 大観峰からの天の川アーチ
3枚目 押戸石の丘の朝景
4枚目 天草西海岸の夕景
   パノラマ編

90 454