fav20. エリス様
支配、界移動、無限結界、慣性防御、空間反転、領域侵食、概念変更、出目操作、探知妨害、事前対応化、失敗回避、ZOC、領域無効、one shot kill、無効化無効

何が言いたいかと言えばチートなやつってこと

3 8

格闘型戦闘潜水艦 巨大ソーサーで敵艦めがけて突進する 船底に穴を開ける事しか考えて無い ソナーには探知されまくるが鬼のような機動力と防御力で無理やり突っ込んでくる くそめんどい

3 19



電脳バニー

『ピガブガー!敵性ウィルス発見!
 反転攻勢プログラム生成!
 ハッキング経路探知!
 ファイヤウォールブチヌキコマンドを叩き込むッ!

 近隣の善良な人類諸氏は端末を協力モードに変えてアタシに演算能力をシェアしてね!ヨロシクドゾ!』

2 13

初期の哀ちゃんも、コナンくんが気になる哀ちゃんも、コ蘭を見守る哀ちゃんも、コナンくんのバディな哀ちゃんも、黒の組織探知機になってる哀ちゃんも、博士や探偵団のお母さんしてる哀ちゃんも好きです!!

14 51

深航艦(Abyssal Ship)や潜雲艦(Subcloud)は、浮遊大陸群の下層に広がる分厚い雲海層に潜航する飛行艦である。
雲海層は光や電波を大幅に遮断し、目視は勿論、レーダーの探知距離も短くなるため隠密行動ができるが、有毒/高圧/酸性の危険な環境であり、これに耐えうる船体が必要である。#天空艦隊の黄昏

138 844

本日2/22(米国時間)はラプたんの日かつ なので、毎年この日にしか探知できないラプにゃんの落書き。

57 258

甘いモノ探知が得意なフリーレン

990 8830


この特徴的な形状のオオナズチの尻尾のこの部分、実は...

背後を探知する為に発達した"聴覚器官(渦巻管)"="耳"である。

152 1222


これも知っているひとは相当マニアックな人。電波探知機、通称『逆探』の「E二十七」空中線装置。無指向型のが登場するまでは我が国艦艇にはこれ搭載が基本。
個人的に何度も描いていたが単品を大きく描いているのは全くなくて小さいカットをトリミングしたので画像が粗くてゴメン。

76 344

ヤングアニマル最新号に平穏世代の韋駄天達65話載ってます!襲撃の知らせを聞いたプロンテアは思念で逆探知を試みるが…

35 248

本種の鋭い「視覚」は獲物を捕らえるための強力な武器であると同時に弱点でもある。閃光玉の他、スキル«燃鱗»も有効。発動させていると「眼が半開きになってしばらくの間攻撃の精度が落ちた」との報告がある。
前足も同様に探知する役割がある。反響音で獲物を補足するようだ。

8 100

秋刀魚漁支援任務ですね?
能代、了解いたしました。探照灯、熟練見張員っと。
あと魚群探知機は…ふふ、これでいいかしら?

今年はバスピス君かー( ˘ω˘ )

★連続1966日目



96 345

小旅行に行ってきます

ということで
金属探知機に引っかかるも何も持っていなくて何が反応しているのか分からなくて時間がかかっているメモムさんのラクガキを置いておきます

11 98

色々な案を参考にステルス宇宙艦を描いてみる
・ステルス形状+小型で単一のレーダーには映りにくい
・対光学探知のため排熱部を除き黒色
・エンジン排熱を隠蔽する冷却器付ノズル
・姿勢制御はリアクションホイール
・武装は隠蔽式のウェポンベイに格納
潜水艦というより、こりゃほぼ戦闘機ですなぁ

82 409

気合いかなんかで呪力を逆探知して視線に気づいたりんご

5 82

いだもち探知

960 10304

【告知】BKブックス様より8月4日発売!『探知できなきゃ死んでいた ~異世界商人の冒険は危険でいっぱい~』(#きゅっぽん 先生著)のイラストを担当させていただきました!!どうぞよろしくお願いいたします~!
https://t.co/N1ZlTzWH8D

25 92