🎺おはようございます!
土曜日の朝です🌅

今日、3月15日は

護衛艦「#あたご」
平成19年(2007年)

護衛艦「#いなづま」
平成12年(2000年)

補給艦「#ましゅう」
平成16年(2004年)

敷設艦「#むろと」の就役日です。
平成25年(2013年)

要🧴😷感染症対策
/( ̄▽ ̄)✨

61 350

釣島丸<<「初島」型電纜敷設艇は以前長女を擬人化してたな。本来は有線で操作する九二式機雷の敷設なんかに使う奴。あと最後のシーンに映ってる機帆船はお尻がカクいから海務院制定の第二次戦時標準型機帆船じゃろか。 https://t.co/M2ecxIyVcZ

2 20

|ヮ')<(二面図的に)マイナーチェンジしてた架空艦ができてきたので一部を~ ( -.-)ノ⌒゜
(標準(対潜)型、掃海型、敷設型という感じ)
正直「吹雪」そっちのけで描いてた (;^_^A
性能的には二代目A/B級くらいの想定(雷装は2射線少ないけど)です。
でっちあげた性能諸元も付けます。

3 29

ファクトリオSA、
アクィロとりあえず今日はここまで。
氷のプラットフォーム製作を回路でアンモニアと氷の生産を調節してる。ヒートパイプの敷設がめっちゃ悩んだ…

0 3

作中では有線が巻かれたスプールを馬鹿みたいに背負って敷設してるが。電信柱いっぱい積んだトラック運転して地面に穴掘ってせっせと建柱もしてる。ウィッチは人間重機や人間クレーンでもあるのだ。

1 6

おはようございます!
土曜日の朝です🌅

今日、9月7日は

敷設艦「#むろと」起工日
平成23年(2011年)
三菱重工業下関造船所江ノ浦工場


駆逐艦「#時雨」就役日
昭和11年(1936年)
浦賀船渠(横須賀)

要🧴😷感染症
🧢🍉熱中症対策
今日も元気に行きましょう!
/( ̄▽ ̄)✨#艦これ

86 390

|ヮ')<ちょっと思いついたことを~
うちの架空駆逐艦を掃海仕様にしてみました。
(最近あげた艦よりちょっと大型)
あと敷設仕様も含めてちょっとマイナーチェンジしてます。
性能は英国の2代目C/D級くらいな想定です。
でっち上げたそれぞれの性能諸元も付けます。

5 30

めちゃ暑くてダレダレです。が、ハンジさんは絶対暑いであろう荒野の鉄道敷設現場に赴く際にも、ジャケットを着込み、袖まくりも胸元開けたりもしていなくてですね、そのガードのカタさに萌えますね。ブーツ脱いでズボンの裾捲って素足で海に入ってた姿貴重。

19 131

🎺おはようございます
金曜日🍛カレー曜日の朝です🌅

今日7月5日は

敷設艦「#むろと」#進水日
平成24年(2012年)
三菱重工業下関造船所江ノ浦工場


空母「#飛龍」#竣工日
昭和14年(1939年)
横須賀海軍工廠

要🧢🍉熱中症対策
暑さに気をつけて
元気に行きましょう!
/( ̄▽ ̄)✨

79 370

大量の地上型ネウロイが移動している事が偵察で判明。谷に入ったところを榴弾砲で殲滅!するつもりが先遣隊の襲来で有線が破壊される、いや~ん。「修理してる暇がねえ、お前再敷設しろ」がトトカラである。ウィッチは有線を引いただけで。逃げ場を失ったネウロイを砲撃で蹂躙したのは男性の将兵である

7 29

ロンメルは前線視察が大好きである。ある日護衛の陸戦ウィッチが街道の真ん中に置かれたズボンに気付く。そこには「100m先地雷原」の文字。本当に友軍が敷設した地雷が大量に発見される。極めて場違いな物が落ちていたから注意を引き元帥の命を救ったのだ。なおズボンの持ち主はスースーして帰った。

61 254

🎺おはようございます!
金曜日、🍛カレー曜日の朝です🌅

今日、3月15日は

護衛艦「#あたご」
平成19年(2007年)

護衛艦「#いなづま」
平成12年(2000年)

敷設艦「#むろと」
平成25年(2013年)

護衛艦「#せんだい」就役日
平成3年(1991年)

要🧥防寒🧴😷感染症対策
/( ̄▽ ̄)✨

61 267


自分が黒にんじんちゃん面白がってるの。「たれ目黒髪くせっ毛そばかす農家」という記号がうちの看板娘と偶然一致するからである。この有線を敷設する戦わない魔女は、戦後故郷の寒村にトラクターを持ち込み農業機械化や新農法導入に尽力して村の英雄になったりで

6 21

|ヮ')<ちょっと思いついたことを~
うちの架空駆逐艦の艦橋周りとかの艤装品等を変更してみました。
あと機雷敷設軌条を追加しています。
立ち位置的には小国の海軍の主力というイメージです。

3 36

重量物運搬ロボ
積荷は通信ケーブル。
この個体は金星コロニーに本拠地を置くケーブル敷設会社「暁電らん」の所有。古くなってきたのでよく故障している


8 25

戦局が悪化した火星軍軌道艦隊の「特殊衛星敷設艦」

180 1240

地雷(敷設)系武装JK
【Jirai Kei Armed JK】

758 4049

砲兵隊がネウロイの大群が谷を通る事を予測して布陣している。しかし先遣隊ネウロイの攻撃で観測所との有線が断線。必死で復旧を試みる砲兵を尻目に馬鹿みたいな量の有線担いだウィッチが短時間で再敷設してしまう。谷で逃げ場を失ったネウロイは根こそぎ重榴弾砲の餌食に。が自著「トトカラ」である。

2 8

6.アルヴァ・スベン(エネカデット「The Second Prologue」)フェリル帝国出身のレンジャー学科の三年生。不愛想に見えるけど口下手なだけ。料理と罠の設置が得意。後輩である夕星さんをべたべたに信頼しており、口下手なわりに手放しで誉める。
名前はスウェーデンの敷設巡洋艦・アルヴァスベンから。

1 6

このシリーズは「とんでもない量の有線を素早く敷設できる通信隊のウィッチ」という漠然とした話なのだが。「でっかいドラッパチを1度に3個持って敷いた」なんて苦労話の出所っておおむね普通科J官だったりするわけで。あと通信兵に関する資料がどこの軍隊も少ない。(右イラスト 御城伸座氏)

34 110