//=time() ?>
しかし、戦前の旭川にこんな、逸材がいたとは!なんたって小熊秀雄!
才能云々より、もうバンドでいえばボーカル。
それでいて純朴な今野さん、インテリの鈴木さん、教職につくくらい面倒見が良さそうなまとめ役小池さん。
見事だわ👍
#旭川
#文学資料館
#ザ・ゴールデン・エイジ
#小熊秀雄
芥川龍之介さんと小熊秀雄さんのコラボ漫画、旭川文学資料館で3月31日まで読めます。
とりあえず、全文、Twitterにも上げておきますね。
#芥川龍之介生誕130年
#小熊秀雄
#旭川文学資料館
仕事を辞めてからずっと落書き。
小熊秀雄さんもその中のひとりに過ぎなかったのに、文学資料館の大きな肖像写真を見て時間が止まった。
「この人をもっと知りたい!」
これは「恋」だ。
各メディアに偉そうな事を言ったけど単純な理由。
皆、素直に、なろう!
(って私が言ってもな)
「怪人二十面相」「少年探偵団」といえば小学校の図書室で、なんだかドキドキしながらそっと手にとったものです。
「ミステリー文学資料館」の過去の企画展資料から江戸川乱歩の人気シリーズの歩みを読み解きます。
https://t.co/hNXrSQH72F
【ミステリ豆知識】
なぜ、資料館は「江戸川乱歩」を2002年に展示した?
発掘!「ミステリー文学資料館ニュース」
https://t.co/4GmLPxkr8j
🌛おはようございます。あきた文学資料館は本日(月曜日)休館です。 【次回展示】10月9日(水)~12月27日(金)、後期特別展示「回顧 平成秋田の文学」
🌛おはようございます。あきた文学資料館は本日(月曜日)休館です。 【次回展示】10月9日(水)~12月27日(金)、後期特別展示「回顧 平成秋田の文学」
🌳おはようございます。あきた文学資料館 開館の時間です。 「戦後秋田の文芸誌・詩誌」展、いよいよ1日(日)までとなりました。お見逃しなく。
【次回】10月9日(水)~12月27日(金)、後期特別展示「回顧 平成秋田の文学」
本が届いた。今日はいい日だ。
『公園には誰もいない・密室の惨劇 』結城 昌治 著 小学館
『少女ミステリー倶楽部』ミステリー文学資料館 編 光文社
『少年はその時群青の風を見たか?』酒井 美詠子 著 白泉社