新九郎、奔る! (16)面白かった

0 5

新九郎、奔る!(15)面白かった

0 7

バーディーといえば、『鉄腕バーディー』向きのアイデアを一つ思いついたんだけど、ど〜しよ〜。『新九郎、奔る!』の合間に考えるか。

796 4234

この勢いで「新九郎、奔る!」もアニメ化されるのを期待したいです。

0 3

『新九郎、奔る!』

「ビックコミックスピリッツ」連載中の室町末期から戦国時代の幕開けという時代に生きる若き武士の物語。
時代背景はシビアですが日常系的なゆるいやりとりが多くて肩の力は抜いて読めますw

0 2



「新九郎、奔る!」より弓を構える主人公の表紙

新九郎の属する伊勢一門は文官一族であるが、10巻で夜半に襲撃をかけてきた賊を、闇の中、屋内で見事射止めたワザマエはさすが弓矢の家の子
武芸を継ぎたる、つわものの家だからこそ武士なのだ。

2 7


逃げ上手の若君の技術凄い
北条時行が主人公のマンガです
『鎌倉殿の主人公北条義時の作った鎌倉がその後どうなるか』という漫画。
ビックコミックの『新九郎、奔る!』と共にお薦めです。

0 3


持統天皇 ( 天上の虹 大河化)
伊勢盛時/北条早雲 ( 新九郎、奔る! 大河化)
足利義満
長宗我部元親 & 盛親 (夏草の賦 & 戦雲の夢 大河化)

1 10

『手玉に取りたい黒木屋さん』5巻 ポロロッカ
『新九郎、奔る!』12巻 ゆうきまさみ
『小林さんちのメイドラゴン エルマのOL日記』7巻 原作:クール教信者 漫画:カザマアヤミ

0 12

となるとやっぱり『新九郎、奔る!』の

●伊勢新九郎

は入れなくては。
昔から読んでる先生の作品はキリがないからなるべく入れないようにしてるんだけど、新九郎は今一番新刊を楽しみにしてる作品のひとつだし、ここまで来ると外せない。

2 13






本郷先生、大河ドラマ『平清盛』や鎌倉幕府滅亡を描いた『逃げ上手の若君』や小田原北条氏の祖『新九郎、奔る!』の監修をされてる方ですね

0 5

ゆうきまさみ著「新九郎、奔る!」11巻を購読。アクションシーンなどほとんどないのに滅茶苦茶面白い。でも、先生、普広院=足利義教は明記してくれないと自分のような素人にはわからんあるよ

6 11

中川大志が大河の主役やるとしたら何役がいいかで盛り上がっているが、俺もずっと考えてたけど「新九郎、奔る」を原作にして北条早雲というのはどうかなと思ってる

0 1

遅れ馳せながら拝読。いろいろな中世社会あるあるが詰め込まれつつ、家督相続の御内書獲得にいたる過程をそう描くかと驚き。安定の面白さ。
"新九郎、奔る!(11) (ビッグコミックス)"(ゆうきまさみ 著)https://t.co/LSjOLsYXuw

12 42

『新九郎、奔る!(3) (ビッグコミックス)』(ゆうきまさみ 著) を読み終えたところです/ 歴史知識皆無だからマジで何が起きてるかわからずに読んでる https://t.co/HeU9GxMCtc

0 0



『新九郎、奔る!』11
『教え子がAV女優、監督はボク。』7
『魔法使いの嫁』18特装版
電子
『異世界帰りの英雄曰く』1
『機動戦士ガンダムピューリッツァー』1
『穢れた血だと追放された魔力無限の精霊魔術士』1
『Mr.CB』5~9

1 39

本日発売のコミックスをご案内!
スクウェア・エニックス
『黄泉のツガイ(2)』
小学館
『二月の勝者 -絶対合格の教室-(16)』
『新九郎、奔る!(11)』 など。
ぜひ店頭へお越し下さい!

0 0

まあ、言うてあまりメジャーな武器ではないが。

創作だと「バンデット」で主人公が画像の下にいる爺さんから受け継いで人間をミンチにしていたのと、「新九郎、奔る!」でモブ雑魚が使っているぐらいしか見たこと無い。

1 3