//=time() ?>
まだ日付変わってない。
日本テレビ版ドラえもん50周年記念日。
いつか本編をちゃんと観たい…そう願い続けて10ゥン年…
どんなに薄くても希望だけは持ち続けていたい。
描き初めのイラスト再掲。
#ドラえもん
#日テレ版ドラえもん
#日本テレビ版ドラえもん
今から丁度50年前のこの日この時間、ドラえもん初のアニメ作品である日テレ版ドラえもんが放送開始しました
ドラえもんの声が途中で変わっていて、初代がバカボンのパパ役で有名な富田耕生さん、二代目がドラゴンボールの孫悟空役で有名な野沢雅子さんでした
#日テレ版ドラえもん50th
『日テレ版ドラえもん』 #pixiv
【https://t.co/RQzfhBgQSN】
#ドラえもん #日テレ版ドラえもん
#おっさんホイホイ #藤子・F・不二雄
#1973年 #富田耕生 #野沢雅子
『日テレ版ドラえもん』 #pixiv
【https://t.co/RQzfhBgQSN】
#ドラえもん #日テレ版ドラえもん
#1973年 #おっさんホイホイ
#富田耕生 #野沢雅子 #藤子・F・不二雄
#日テレ版ドラえもん
海底鬼岩城のポセイドンや日テレ版ドラえもんの声優をされた富田耕生さんのご命日ですね。バカボン等素敵な声で楽しませていただきましたしこれからも楽しませていただきます。
#一番思い出に残っているアニメ
なんやろ? 日テレ版ドラえもんも何気に記憶にあるけど、劇場だと大長編ドラえもん観に行こうとして、土壇場でおかんにこっちにしようと言われて、おかんと観たコレかな
変な性癖になったかもしれへん
んもーimgは変なものばかり作る。日テレ版ドラえもんとチャイヨーのダーク・ウルトラマンのコラ画像ですね。内からの衝動をコントロール出来ないんでしょうね。
今日ドラえもんのバースデーで子供の頃以来描いた日テレ版ドラえもんw youtubeで見つけてハマったなぁ。封印されたドラえもん。あれはあれで味があって好きなんだけど。
日テレ版ドラえもん資料①
「この設定画は絵がこなれているので、1クールが終わったあたりで描き直したものではないでしょうか。これ以前のテイクもあったと思います。(中略)状況から考えると、日本テレビ動画・新潟本社の鈴木満さんがキャラクター設定を描かれたように思います」(上梨CD)
日テレ版ドラえもんの
ジャイアンの母ちゃんは
故人である。その代わりとして
ジャイアンの父親がジャイアンを世話していて、
名前は小助であった。ジャイアンより体格が小さく
描かれている。