天正6年(1578)3月13日(旧暦)、上杉謙信(弾正少弼輝虎)没🙏。前年9月、加賀手取川において柴田勝家率いる織田の大軍を撃破し、信長にとって最大の脅威となっていました。3月15日には遠征への出陣予定だったとされ、直前の急死が惜しまれます。享年49。#戦国武将かるたレジェンド48

20 56

3月12日 日曜日(旧暦2/21)
おはようございます。

「お寺で花見」🍵

2 13

本日、3月9日は古事記のお誕生日(献上日:712年3月9日)!!サンキューの日です!!!古事記サンキュー!!!覚えやすいですねっ!!!

....え?

1月28日にも祝ってなかったかって???そりゃ、旧暦と新暦がありますからね!!!!!毎年2度祝える!!!古代、最高!!!!!

24 92

3月8日 水曜日(旧暦2/17)
おはようございます🦘

「ジャンプ!」

1 9

3月7日 火曜日(旧暦2/16)
おはようございます。

「砂漠の満月」🥂

3 27



1枚目は旧暦の数字だと一日違い。
(今の暦では約1ヶ月と9日違い)
2枚目は5日違い

0 9

5周年おめでとう‼️ 旧暦だとまだ2月なのでセーフ(いいえ)
6年目も沢山楽しませて貰います😋
 

12 60

今日、石上命日だってよ。(ただし旧暦)
没落した一族の出でありながら左大臣になったすごい人物です。なぜ教科書に名前が載らないんだ!藤原氏(特に不比等と四兄弟)の存在感強すぎてもみ消された感ある。

0 6

おはようございます。

本日は「ひな祭り」。
起源は古代中国にまで遡る風習で「ひいな遊び」「流し雛」など、複数の風習と融合して現代の形に落ち着いたそうな。
日付すらも融合の対象で、元々は現代の4月(旧暦3月3日)に行われていたそう。

さて本日は朗読です。後半は雑談かな。

4 37

へ(゚ω゚へ)おはよう!
今日は「#雛祭り・上巳・桃の節句」と僕の誕生日です!
江戸時代までは和暦の3月の節句である3月3日に行われていた。明治の改暦以後はグレゴリオ暦の3月3日に行なうことが一般的になり、一部の地域では、旧暦3月3日または新暦4月3日に祝う文化が残っている

0 5



在住地ではお雛様を飾るのは旧暦なのでまだ出してないけど、、、今日は楽しいひな祭り🎶

13 62

3月2日 木曜日(旧暦2/11)
おはようございます🦛

「お茶をのむカバ」

3 24

おはよございヤス〜
三月朔日(ついたち)!

朔という字は地球から見て月と太陽が並んでる状態を表してるそうだヤス。
旧暦・太陰暦では一日は必ず新月だったヤス。日食が起きるとすればかならず一日だったヤス〜。

赤福サンの朔日餅、食べたいヤス〜

25 169

【Q&A スケジュール関係】
・次の推理の径→復讐者
・マジシャン新衣装→今年中頃
・骨董商新SSR衣装→今年中頃
・パンダの仲間復刻→夏辺り
・筆先の恋復刻→旧暦七夕
・新ツイン特殊アクション→4月(サバイバー共通のサバイバー同士)
・閲歴報酬選択→周年祝い辺り
・月下の脱出復刻→ハロウィン

149 486

2月28日 火曜日(旧暦2/9)
おはようございます🦭

「いい湯だな」(セイウチ)

2 18

今日は秀吉サマが吉野で花見を開催した日だヤス
直前まで雨続きで秀吉サマのご機嫌が悪くてそれはそれは大変だったヤス…

今の時期に花見?ってなるヤスが、旧暦の日付なので今に直すと四月中旬だヤス

咲く花をちらさじと思ふみ吉野は心あるべき春の山風

その時のいえヤス様の和歌だヤス〜

40 228


自己流妖怪図画
不知火(しらぬい)
今昔画図続百鬼に描かれている怪火。旧暦7月の新月の夜などに八代海や有明海の海上に始めに1つか2つ「親火」という火が現れ、それが増えながら左右に動き最後には数千の火が横に並ぶという。景行天皇を陸まで導いたという話もある。

21 127

もうすぐ雛祭りですね。
華宵自身は「私はお雛様の前で産まれた」と回想しています。明治期には旧暦3月3日(新暦で4月頃)に雛祭りを祝っていましたから、4月6日に華宵が産まれた頃はまだ家に雛人形が飾ってあったのでしょう。
  

33 140

( ノ_눈) コスプレさせられた。。

京:こ、これはだな、、
杏:知ってる。天神様でしょ?
京:なんで分かった?
杏:それは。。(Karte.114 最後のセリフ)!

旧暦2/25菅原道真没日。新暦では3/26、京ちゃんの誕生日(あんま関係ねえ)
3/8最新8巻→ https://t.co/iusEH9HpY8

9 22

七十二候 第五候「霞始靆 (かすみはじめてたなびく)」 2/24~2/28頃 霞がたなびき始める時期。
ここんとこ旧暦通りの気候で空気がシットリ。身体に水分が溜まり水捌けの悪い体調になりがち。旬のセロリは水分代謝を促す野菜だと言う事で、セロリの甘酢和えを描いてみました。

2 19