//=time() ?>
我が星座、蟹座が誇るスーパースター、
デスマスク‼️
昭和46年、第二次特撮ブーム勃発❣️
蟹ってきたウルトラマン‼️
あのウルトラマンが蟹ってきました‼️
甲秀樹が変身‼️演じるはプレアデス星団二郎‼️
必殺技はセキシウム光線‼️
待ちに待ったウルトラマンが蟹ってきてくれてクソガキ歓喜❣️
@boboboisan 重厚なフィルモアミクさんを拝見出来て幸せです。
永く星団民ですちゃらかしております( ̄▽ ̄;)
TLにミクさんがいっぱい流れてきて眼福です。
ウチには星団法無視ななんちゃってプラスチックスタイルのミクさんしかありませんが( ̄▽ ̄;) 作画はしづきさんです。
@boboboisan 星団各国感はありませんが、星団法ガン無視な中途半端プラスチックスタイルのミクさんを…13年前の同人誌の表紙から引っ張ってきました💦
地元の本屋を3軒ほど梯子しまして、田舎のオッサン剣聖6巻と骨ドラゴンの5巻はGet出来たのですが、目的のうるしうるはしの2巻は見つけられず帰宅。
あと、星団民の知人は見つからず、やはり申し込みは出来無さそう…申し訳けないですが人出が足りないのです…丼が影分身出来ればなぁ…
今夏、星団民と思われる女性参加者さんがいらっしゃって少しお話しをしたのですが、やっぱりFSS関連でコミケに申し込んでみたい感があります。問題は人手が足りない…現状、初日・二日目で手一杯な状態。昨年シティに一度だけFSSで参加しましたがやはりコミケでないと星団民はいらっしゃらない様で…😰
永いこと「星団民」ですが、同じ位「特車二課」隊員でもあるのでこういう本も作ってます。
分かっている方に笑って貰えたら幸いですw
チラ見せされたメロぺと思われる子、アルキュオネーとメロぺはプレアデス星団でも隣り合わせなのいいよね
後元ネタのメロぺの旦那さんはあの無駄骨苦労で有名なシシュフォスです
(人間と結婚したせいで姉妹で唯一不死性を失った)
#永野護展
今回の戦利品。
受付で頂いた入場特典(七種の内ランダム)と本日向け先行販売グッズのチラシ。
会場の物販で購入したステッカー、栞、FSSコミックサイズなブックカバー、チャーム、アクリルスタンド、ジョーカー太陽星団年表クリアファイル。
武蔵野令和神社で頒布のFSS御朱印3種。