【展示情報】


2024/5/1~6 京都
2024/5/9~13 奈良

ちょっと久々の展示参加です♪

規定のサイズに合わせたパネルにて新作を描きました
どうぞよろしくお願いします
(* ˊ꒳ˋ*)

※写真は過去作品です

6 18

春の0号展( )の作品と感想が手元へ戻ってきました。図録が見やすい!見応えすごい!毎度ながらありがとうございます。今回は久しぶりにこのモチーフで描かせていただきました。

「宴」
ささやかな日常を分かち合える時間
2人だけの宴

15 253

』に出展いただく作家さんを紹介しています。
●すえのちよりさん()。
アクリル絵具で空や空気や思いを青の世界で表現する。観る人の想像が膨らむような世界観を目指す。
春の0号展2022、夏の0号展2021ともにでゆめ画材奨励賞を受賞。

1 31

』に出展いただく作家さんを紹介していきます。
春の0号展ではSold outになった、よりきりさん()。

おすもうのある場所の動と静、そこに交わるひとびとの息づかいを、水彩やアクリル絵の具で表現している。

★秋の0号展の出展作家募集中 10/31まで
https://t.co/g79LXkjhuP

2 16

【奨励賞】※1人目/2人
すえのちよりさん(岡山)
《 健やかに 》

おめでとうございます!
副賞として、ゆめ画材様から1,000円分のクーポンを進呈されます。


5 45

じゃんけんの掛け声、みんななに???

3.4枚目は展示会のお知らせです!
QRコード読み取ったらギャラリー様のページに飛びます

4/29〜 
5/3〜 




3 22

』に出展いただく作家さんを紹介します。
26人目は、368nmileさん()。

青森県十和田市の風景がインスピレーションの源泉。万年筆インクを用いて重ねて描く色彩は「ふんわり」「やわらかい気持ち」「春を想起させる」と表現される。

■5月3日(火)〜。開催まであと5日

3 28

』に出展いただく作家さんを紹介しています。
20人目は、王夢さん。

身の回りにある花や動物、風の流れ、花の香り、太陽の温度などを題材にした日本画を描く。

現在、出展作品募集中!
応募締切は本日23:59まで!
DMにお名前、過去作品の写真、簡単なPR文を送ってください。

1 20

』に出展いただく作家さんを紹介しています。
13人目は、すえのちよりさん()。

アクリルガッシュで制作し空や花を独自の視点で表現している。季節に合った作品がお届けしたいとのこと。

現在、出展作品を募集中!
応募締切4/20
DMにお名前、過去作品の写真、簡単なPR文を✉️

1 11

『秋の0号展』に出展いただく作家さんを紹介しています。
29人目は、しぶたさえこ()さん。
春の0号展以来今回が2度目の参加。
東京都在住。擬人化されたうさぎ、タヌキ、キツネの謎の日常が良く登場しする、物語性のある作品が特徴。



2 18

今日から『秋の0号展』に出展いただく作家さんを紹介していきます。
1人目は、山口泰()さん。
透明水彩3色のみを使用し描く風景画は独特な風合いで見る人を絵の世界へ引き込みます。
春の0号展ではAX賞、夏の0号展ではオーディエンス賞を受賞。
エントリー締切まであと31人!

5 31

『春の0号展』に出展いただく作家さんを紹介していきます。
本日は、下尾藍子()さん。
京都芸術大学在学中。日本の伝統文化を学んでいるそうで、日本の歴史的な絵画表現やデザインなどを独自の世界観で表現されています。自分の名前にある「藍」を使った表現にも取り組み中です。

4 14

『春の0号展』に出展いただく作家さんを紹介していきます。
本日は、中野修一さん()。
「上野の森美術館大賞展」で入選するなどの実力派。『冬の0号展』では中里賞、図録の表紙も飾りました。楽園を探して彷徨う巨大な動物たちの姿をを描かれています。



3 21

『春の0号展』に出展いただく作家さんを毎日紹介していきます。
4人目は、『冬の0号展』でも人気がありました、すえのちより()さん。アクリルガッシュを使用。今年からは兼ねてからモチーフにしてきた植物を中心に制作をしていくそうで新作が楽しみです。
現在も出展作家募集中!(あと18人)

2 27

『春の0号展』に出展いただく作家さんを毎日紹介していきます。
3人目は、jipper ()さん。
現在、京都芸術大学在学中で、漫画家目指して活動しているとのことです。
現在も出展作家募集中です!



3 21