昭和23年創業の喫茶店
水木たちが生きてた時代だ…

0 24

おはようございます☀

だいぶん過ごしやすくなってきましたが、眠いのは変わらないです

今日は「消防記念日」です

昭和23年に消防の範囲や消防機関の構成などを決めた消防組織法が施工された日です

実はそれまでは警察が消防もしてたんですって
当時は大変でしたね💦

9 65

3月7日 火曜日
おはようございます♬
pm2.5やや多い花粉非常に多い



昭和23年消防組織法施行
東京消防本部が警視庁から分離独立
国家警察と地方自治警察設置

「サ(3)ウナ(7)」

「ミ(3)ンチ(7)」
今日も楽しく😊

6 30

おはようございます☀️😃❗

🌹1月9日(月)🌹

今日は成人の日です🗻☀️

「成人の日(せいじんのひ)」は、「国民の祝日」の一つ。1948年(昭和23年)に公布・施行された「祝日法」により制定。

成人なされた皆さん
おめでとうございま➰す(⌒0⌒)/~~

今週もヨロシクお願いいたします✨🤗

51 316

1日1かやまさん 1月9日

成人の日
「成人の日(せいじんのひ)」は、「国民の祝日」の一つ。1948年(昭和23年)に公布・施行された「祝日法」により制定。

1 7

今日は文化の日。
昭和23年制定、祝日法、国民の祝日に関する法律第178号第2条に
「自由と平和を愛し、文化をすすめる」が趣旨。

1957年日本レコード協会が制定したレコードの日。

1987年文具事務用品商業組合が制定した文具の日。

2002年漫画協会と出版社が制定したまんがの日。

1 13

おはようございヤス!
今日は
明治天皇のお誕生日だったので明治時代は天長節(てんちょうせつ)って呼ばれてたヤス〜。
画像二枚目は明治の祝日、三枚目は大正の祝日だヤス!

11月3日は昭和2年になって「明治節」になり、さらに昭和23年に「文化の日」になったヤス〜。

12 62

おはようございます✨

今日は文化の日❣️

昭和21年のこの日、平和と文化を重視した日本国憲法が公布されたことを記念して、昭和23年に祝日になりました✨

また、文化の日は晴れの特異日と言われ、統計をとって以降、雨が少なく晴れる確率が高い日とも言われています☀️

9 77

おはようございます☀
本日は秋分の日です。
1日の昼と夜がほぼ同じ長さになる日。
戦前は秋季皇霊祭と呼ばれており、昭和23年に 祖先を敬い、なくなった人々をしのぶ日として、秋分の日と改名されました。

0 2

1日1かやまさん 9月23日

秋分の日
「国民の祝日」の一つ。1948年(昭和23年)に公布・施行された「国民の祝日に関する法律」(祝日法)により制定。

2 6

国家地方警察本部長官通達に基づき昭和23年から実施。自動車普及に伴う交通事故急増を受け、昭和37年から交通対策本部中心に交通事故撲滅の為春と秋に行っている。広く国民に交通安全思想を普及浸透し交通ルール遵守とマナー実践を習慣付け、交通事故防止の徹底を図るのが目的。

0 0

おはよ~~🌞
9/16は「マッチの日」🔥
昭和23年のこの日に配給制だったマッチの自由販売が認められて記念日になったんだって!

他にも「ハイビジョンの日」や「競馬の日」があるよ!

1 8

マッチの日
1948年(昭和23年)のこの日、配給制だったマッチの自由販売が認められた。
1938年(昭和13年)綿糸配給統制規則によって国内綿糸の消費量が規制されたのに始まり、以後、1939年の電力調整令、1940年の砂糖・マッチの切符制、1941年の米穀配給制、1942年の衣料総合切符制と続いた。

0 18

1日1かやまさん 9月16日

マッチの日(2回目)
1948年(昭和23年)のこの日、配給制だったマッチの自由販売が認められた。

1 3

8/18

大正4年のこの日、大阪の豊中球場で第1回全国中等学校優勝野球大会が開会した。
第10回から甲子園球場が会場になり、昭和23年から全国高校野球選手権大会となった。

  

1 6

高校野球記念日
1915年(大正4年)のこの日、大阪の豊中球場(豊中グラウンド)で第1回全国中等学校優勝野球大会が開会した。

決勝戦は京都二中と秋田中で、2-1で京都二中が優勝した。第10回から甲子園球場が会場になり、1948年(昭和23年)から全国高校野球選手権大会となった。

0 15

『つきとうさぎ』

うさぎのそれぞれの表情が、たまらなくかわいい児童画。 

こどもクラブ 昭和23年(1948)1月号
より
 

21 138

おはようございます🎆

今日も雨が振りやすい地域もありますが、全国的に35℃を超えるところが多いって…💦

お出かけの際はお気をつけくださいね

今日は「花火の日」です🎇

昭和23年、戦中に禁止されていた花火が解禁されたのを記念して昭和42年に決まったとの事です

2 32

最近買った本。『海の少年科学者』(昭和23年/宝雲舎)。少年の幸助が船頭の虎吉や米山先生に海をめぐるさまざまなことを教わったり実験したりする科学物語。素朴な挿絵がいい。カラー口絵になった米山先生。

3 8


1948年(昭和23年)のこの日、「消防組織法」が施行されたことにより「東京消防本部」が警視庁から分離独立して誕生した✨
日本の消防の任務範囲、消防責任を市町村が負うこと、消防機関の構成などを規定した法律で、これにより「自治体消防制度」となり、明治以来
続く

1 21