「脇構え(わきがまえ)」は、身体を半身にして剣先を後ろにして構えるヨ☆連珠では前の足のつま先とお膝はしっかりと前を向けて構え、次の動きにいきマス!!



https://t.co/e6D2pjCY89 https://t.co/hwxgSVdY0f

5 44

連珠の殺陣教室は1回ずつの申込制なので、自分のペースで通えマス☆日程が合わない・年齢に達しない、既存のお稽古にはないことしたいなどなどには、プライベートレッスンや、出張グループレッスンも!

の剣殺陣教室 ってこんなトコ⬇️
https://t.co/e6D2pjCY89 https://t.co/QGrK9ybj1O

5 28

大太刀はその長さや重さのため、普通の刀と同じようには構えたり振ったりするのが難しいデス☆りゅーと先生こと侍大道芸竜斗はどのように扱ってみせるのか⁉︎おたのしみに!!!


⬇️#時代殺陣連珠 ってこんなとこデス
https://t.co/GVkG27PEpx https://t.co/8cSygZH0sy

7 40

いよいよ明日!!
2022年4月23(土)
NAGOYA COSPLAY Living 出演!
(愛知県 名古屋栄 クラブW)
チケット:¥3,500 1ドリンク付
イベント開始:18:00
https://t.co/du6zwwicsq


https://t.co/h6jnLalwGI

7 29

連珠でおなじみな時代劇のアノ曲。子どもの頃は「どんぐりころころ」大きくなっては「ギザギザハートの子守唄」の歌詞と入れ替えて歌うという遊びもありました☆
そんな大好きな曲に合わせて演武いたします!!




https://t.co/TcEYigkO2H

2 36

大道芸人の竜さんもかぶっているこの頭巾、「黄門様頭巾」って呼んでいるよ!大好きな黄門さまがかぶってござるから黄門様頭巾☆ほんとはなんて名前なのかなあ?


8 60

時代劇で、お武家さまの奥方や、お姫さまがお忍びでお出かけ🧕🏻といえばコレ!御高祖頭巾(おこそずきん)。実際には防寒用だったとのことで、口もとまでかくしたり、顔を出したりいろんなかぶり方をしていたんだって!


8 55

「端正な瓜実顔で…」って?つるりとした整ったお顔立ちのコトだなーってこんな顔を想像してます!!


5 57

お絵描きはじめた頃はこんな絵でシタ!
これは当時あげそびれたお絵描き^_^

2 55

小正月には、無病息災を祈願し小豆粥を食べる♪小豆のように赤い色の食べものは邪気を払うって言われているよ☆

10 55

1月11日は鏡開き☆ お供えしてあった鏡餅と小豆をぜんざいやおしるこに調理して食べるよ!神様が宿っていたお餅をいただくことで、無病息災を願っているんだって!!

10 67

初めての場所はドキドキしちゃったりするのですが、応援いただいた皆さまのおかげで無事に終えることができました☆ありがとうございました!


https://t.co/y852miAZDt

6 50

☆本日☆
口論義マルシェ(愛知県日進市) 出演!

☆2022年1月9日(日)①11:30②13:40
☆場所:愛知県口論義運動公園 
時計台エリア 第一ステージ

https://t.co/ZnvagpHOeR

※駐車場無料
※リニモ長久手古戦場駅徒歩10分

写真撮影、おひねり歓迎!
☆観覧無料☆


https://t.co/uNR4wPVJMl

6 48

美味しいものがいっぱいの年末年始☆そんな時にはこの大根!!食べ過ぎや胃もたれには、消化を助け胃腸を整えてくれる大根おろしが効くんだって!!

10 59

お正月といえば松🎍 常緑の針葉樹で常に青々としているその姿から、縁起の良い植物とされているんだって!!
お正月には松のカタチを整えてもらってマス🐉

10 68

年越しといえば蕎麦!!その食習の由来は諸説あるものの、どれも縁起が良い説ばかり☆
良年を願って美味しく縁起良く!!

ありがとうございました☆

8 61

「フープロガー」とは…
フードプロセッサーでガーって混ぜるコトなんだって!!!
強そうな呪文か何かの技かと思ったのデス☆

8 50

お餅つきの季節デスね☆
連のおうちは、すえひろがりの八だから12月28日、もしくは、福の餅なので29日にお餅つきってことが多いよ!(→みんなの都合がつく日に縁起を合わせているのデス!!)

4 52