残無様を描きました。眉毛薄くて瓜実顔なかんじ

56 230

昔の美人画は所謂"瓜実顔"で
今は余り美人に見えませんよね。

逆に今の"萌え絵"を江戸時代の人が見たら
「何だこの青い髪は!
 何だこのデカい目は!
 やや, 鼻もないぞ!!」
とさぞかし驚く事でしょう。

更に何百年と経たら
"美"の基準はどう変わるのか?
困った事に知る前に死んでしまうのです。

0 4

黒髪ストーレートの日本人形に似た髪型。
一重まぶたで瓜実顔の純日本風な顔立ち。
その能力(ギフト)は敵意感知(アウリエル)。
他人の感情をその吹き出るオーラの色から判別できます。
メインキャラではないので、美少女になりすぎないようにしました。

1 6

スマホに転送してたけどup忘れてた落書き👘近代的な瓜実顔と自分の絵柄を混ぜる練習…バラの銘仙のイメージです

3 33



戦国時代と現代では美女の認識が違う

 基準は様々だが髪が黒く艶々しく長いこと・一重瞼の切れ長い目であること・唇が厚く口が小さいこと・頬骨や顎の骨が出ないふくよかな瓜実顔であることなどが挙げられた

0 1

「端正な瓜実顔で…」って?つるりとした整ったお顔立ちのコトだなーってこんな顔を想像してます!!


5 57

ござりんぐ
https://t.co/VqhjeB1ByM
瓜実顔にゴザル口調、天保系なる怪しげなVTuber。
しかしどこかクセの強いその放送が、どうにもハマって仕方がない。
それはそうとこの話、どこかで聞いたような気も……

Vの者だけでなく、作品全体のクセが強いんよ。
でもそれがまた悪くないんだ。

4 10

37.眉をひそめて
38.輝く瞳
39.美しき玉  【 想う 】
40.瓜実顔

0 5

先生の場合、まず顔の形がほぼ同じ。面長や瓜実顔はいなくて、みんな丸顔。
キャラクターデザインに向いてないんですよ。
ご本人も分かっているから、登場人数をあまり増やさない。
ところが、#マギアレコード は人数を増やしちゃったんですね。ここが敗因かなと。

0 0

2巻
2巻は卍兄ィの過去がメイン
どんどん卍の瓜実顔が色っぽくてカッコ良く見えてくるのなぜ
「なに 目ェ瞑ってんだヨ(ニヤ)」の時の顔がすごく好き

百は相変わらず可愛いです😊
そして強い(腕力じゃない)

3 45