おはようございます。
今日まで涼しい気温ですね。明日からは夏日を超えそうなので、服装は夏用になりそうです。

今日は「#暑中見舞いの日」
1950年の今日、当時の郵政省が「暑中見舞用郵便葉書」を初めて発売した日てす。


2 52

おはよう❣️今日は何の日〜🤔❔「暑中見舞いの日」1950(昭和25)年6月15日に、郵政省が初めて暑中見舞用郵便葉書を発売したことにちなんで制定された記念日❣️今日も一日無理せずにファイトー\٩(๑' ^ '๑)۶/

2 21

【今日はなんの日?🌏】
6月15日は暑中見舞いの日

1950年の今日、郵政省が「暑中見舞用郵便葉書」を発売したことに由来するんだって~

0 1

1日1かやまさん 6月15日

暑中見舞いの日(2回目)
1950年(昭和25年)のこの日、当時の郵政省が初めて「暑中見舞用郵便葉書」を発売した。

1 3

【今日は何の日?】
6月15日は「暑中見舞いの日」❗️

1950年の今日、はじめての「暑中見舞用郵便葉書」が販売されました。

最近、急に暑い日が続くようになりました。
熱中症にはくれぐれも気を付けて、こまめに水分と塩分の補給を🚰✨

8 20

おはようございます‼
今日は「暑中見舞いの日」

初めて暑中見舞用郵便葉書が発売された記念日

ちなみに
暑中見舞いは梅雨明けに
残暑見舞いは夏季に送る物

毎年暑い季節ではありますが
皆さん体調など気を付けて下さい😃

 

1 38

1日1かやまさん 6月15日

暑中見舞いの日
1950年(昭和25年)のこの日、当時の郵政省が初めて「暑中見舞用郵便葉書」を発売した。

1 2

6月15日は !!

1950年郵政省が初めて
を発売した日!

を出す時期は
暦の上で一年で最も暑さが
厳しいとされる の期間✉

だんだん夏らしくなってきましたね🍉

みなさんが暑さに負けず
元気にすごせますように🌞✨

4 18

今日は『暑中見舞いの日』です。

1950(昭和25)年6月15日に、郵政省が初めて「暑中見舞用郵便葉書」を発売したことにちなんで制定された記念日です。

419 874

お主達、おはようなのじゃ~‼️


池袋は☁


ちと早い気がするが暑中見舞いの日じゃ✉
70年前の今日、暑中見舞用郵便葉書が発売されたそうじゃ
わしの暑中見舞い、しかと受け止めよ😆

5 96

6月15日は

1950年(昭和25年)に郵政省が初めて「暑中見舞用郵便葉書(現:かもめ~る)」を発売した日。

を出す時期は、梅雨明けの小暑(7/7)~立秋(8/7)までの1ヵ月。

それ以前に出す場合は「梅雨見舞い」、以降は「残暑見舞い」です。

知ってましたか?☝️🥸

6 35

6月15日(月)

1950年6月15日に、郵政省が初めて「暑中見舞用郵便葉書」を発売したことを受けて記念日に制定。

今年で70周年。はがき書かなくなったら縦書きが苦手になりました💦

0 13

6/15は1950年に郵政省が初めて暑中見舞用郵便葉書を発売した「暑中見舞いの日」。友人知人に暑中見舞いを書いてみるのはどうでしょうか?
それでは明日も元気にがんばろー!
(因みに誕生花はアジサイ、タチアオイです:wiki調べ)

39 120

2016年6月15日(水)本日のリスさんとミジンコさん


本日は暑中見舞いの日!1950年のこの日、郵政省が初めて「暑中見舞用郵便葉書」を発売した。#Wikipedia

47 140