【コミケ2日目 8月13日(日)】

「松箱」は、コミックマーケット102で「日曜日 東地区 “ペ” ブロック 24b」に配置されました!
評論・情報ジャンルです。暦擬人化の既刊とグッズと、何か新しいもの…を出したい気持ちです!

18 35

既刊の紹介:メインシリーズ

『こよみごのみ総集編1』
暦擬人化で現代ものアクションコメディストーリー漫画の、1/2/3話&番外編を収録。以下続刊です。
A5・140P・1000円

🗓た47a/松箱

1 8


現在、サークル情報が出ない環境もあるそうです。

暦擬人化作品ピックアップはこちら
https://t.co/rMsI6SehyT
BOOTH通販はこちらです
https://t.co/0QYqkloXy0
どうぞよしなに!

0 2

静画と動画を同時に貼れると聞いて!
オリジナルの暦擬人化漫画の紹介をしてみます☺️
https://t.co/bJXt1RIAFC

19 38


今月の絵といえばこちらでした!たくさん見ていただけて嬉しかったです〜!!!また来年会おう、九月…!

27 131

擬人化のオンライン同人イベント、6回目はクリスマス開催!ということで…
『【12/25】擬人化スクエア 第6回』に暦擬人化でサークル参加申込しました!


▶︎イベント詳細
https://t.co/HMCTG1YrAS

4 15


あの日やこの日の暦擬人化創作、対の日や似てる日あれこれ…こういうノリです!

14 49

🌸旧暦擬人化
師走らくがき

0 1

🌸旧暦擬人化
神無月と霜月らくがき

0 1

暦擬人化達が同じお家でまったり(?)過ごす自創作
各月に季節のモチーフとか入れたい 例えば今いる水無月ルネってキャラは完全に梅雨モチーフだし ちょっとリデザしてやろうかなぁ

8 30

【今日の暦擬人化 その36】
9/28~10/2は第47候・蟄虫坏戸(むしかくれてとをふさぐ)。
虫が冬ごもりの支度を始める季節。

暦と擬人化の解説に続きます→

66 201


タグお邪魔します〜っ 絵柄とか、暦擬人化っていう作風が気に入ってもらえたら嬉しいです!

52 123

旧暦擬人化を新たにまとめました。せっかくなのでこちらにも。#擬人化

3 19

【暦擬人化 その31】
9/2~9/6は第42候・禾乃登(こくものすなわちみのる)。
穀物が実りの時を迎え、稲穂が黄金色になる季節。

暦の解説とキャラの話に続く→

89 280


松浦さんバトンありがとうございます!大晦日さんの眉間のシワ特集好きです...🥰暦擬人化楽しく拝見しております!

ロリ妖怪×社畜陰陽師の和ファンタジーと、ゲームで遊び遊ばれるほのぼの部活動の漫画を描いてます。 https://t.co/IyFNYxXKnF

4 17

【今日の暦擬人化 その29】
8/23~8/27は第41候・綿柎開(わたのはなしべひらく)。
綿を包む柎(はなしべ。萼-がく-のこと)が開き、ふわふわの綿毛が見える季節。

暦の解説とキャラの話に続く→

103 342


・多分初代角っ子(2016)の「竜の魔女」メリュジーヌ(左)
・ピラトゥス(🇨🇭の山の竜伝説)
・如月(暦擬人化に出そうとしてた)(男)
・落書きアルプくん(夢魔バージョン)

0 0

【今日の暦擬人化 その24】
7/28~8/1は第35候・土潤溽暑(つちうるおうて むしあつし)。
夏の陽射しが降り注いぎ、湿った地面が暖められて熱気となり、蒸し暑くなる季節。

暦の解説とキャラの話に続く→

83 237

【今日の暦擬人化 その22】
7/17~7/22は第33候・鷹乃学習(たかすなわちわざをならう)。
鷹のヒナが巣立ちの準備を始める季節。

暦の解説とキャラの話に続く→

80 257