です。

明日の活動は、月刊デイ9月号の週間プログラム「月見団子積み上げゲーム(48ページ)」がおすすめです。

0 3

です。

明日は、ご利用者の靴が傷んでいないか、サイズはぴったり合っているか確認しましょう。
月刊デイ9月号の週間プログラム「フットde 尻尾取り(53ページ)」では、楽しく下肢筋力の訓練が
できますよ。

0 5

は、#投資の日 です。

明日のレクは、月刊デイ10月号35ページ掲載「目指せ億万長者!」がおすすめです。
楽しみながら上肢筋力を鍛えることができますよ。

0 5

明日 は、#貯蓄の日 です。

明日の活動は、月刊デイ10月号34ページ「お札 一本勝負!」がおすすめです。
チームで1万円(疑似紙幣)の獲得を目指し、上肢を鍛えましょう。

月刊デイ10月号の購入はこちら
https://t.co/7qlj4d8zre

0 2

明日 は、#フラフープ記念日 です。

明日は、月刊デイ10月号の素材集60ページ掲載のぬり絵「フラフープ」をしましょう。
子どものころの遊びについて話してもよいですね。

0 5

です。

明日の活動は、月刊デイ10月号の素材集45ページ掲載の大人のやさしいぬり絵(4)「柿もぎ」がおすすめです。
子どもの頃、柿もぎをした思い出を聞いてもよいですね。

0 6

です。

みかんにはビタミンCが豊富に含まれており、風邪などへの抵抗力を高める作用があります。また、老化防止や便秘解消、血流促進など、さまざまな効果が確認されています。
おいしく食べて、健康な身体づくりをしましょう。

0 8

明日 は、#松葉ガニ漁解禁日 です 。

「松葉ガニ」は成長したオスのズワイガニの山陰地方の名称です。
明日の活動は、月刊デイ11月号の素材集ぬり絵「ズワイガニ」がおすすめです。

0 4

明日 は、#人生100年時代の日 です。

日本は健康寿命が世界一の長寿社会です。
100年という長い人生を充実したものにするために、みんなが安心して元気に暮らせる社会をつくっていきたいですね。

1 4

毎月18日 は です。

振り込め詐欺や強盗など、高齢者を狙った犯罪が後を絶ちません。
見知らぬ来客はインターホン越しに対応する、バッグはたすき掛けにするなど、防犯意識を高めて注意しましょう。

警視庁「防犯力チェック」
https://t.co/Y6E0fCJksn

0 5

明日 です。

朝晩の冷え込みが強くなってきました。
温かい寝具や暖房機器を使い、体調管理に注意しましょう。

0 5

明日 です。

ご利用者でチームをつくり、月刊デイ11月号の週間プログラム P.49「つまんでたたんで」をやりましょう。

1 5

明日 です。

ご利用者一人ひとりの良いところや得意なことを評し、みんなの前で表彰しましょう。

0 5

明日

1977(昭和52)年に小西六写真工業(現・コニカミノルタ)が世界初のオートフォーカス(自動焦点)カメラを発売し、ジャスピンコニカの愛称で親しまれました。
ご利用者の皆さまと写真撮影のレクはいかがでしょう

1 3

です。

明日は、ご利用者に「思い出の写真」を聞いてみましょう。
ご利用者の皆さまと記念撮影をしてもよいですね。

1 6

明日 です。

今年も残り数日ですね。
ご利用者に、今年の『福(良いことがあった日)』について聞いてみましょう。

1 3

明日 が始まった日です。

明仁親王が天皇に即位したことに伴い、元号が「昭和」から「平成」になりました。
ご利用者に当時の思い出を聞いてみましょう。

1 7

です。

一汁三菜とは、ご飯、汁物、主菜と副菜2品を加えた和食の基本となるメニューのことです。
この和食スタイルを子どもたちにつなげていくことを目的に、毎月13日に制定されています。

0 7

明日 です。

囲炉裏(いろり)は調理に使うだけでなく、家を温める、湿気を除く、虫よけ、空気を循環させるなど、さまざまな役目があります。囲炉裏の火を絶やさないようにすると家が繁盛するともいわれていました。

0 5

明日 です。

1982(昭和57)年に、学校給食35周年を記念して試食会が行われ、全国の児童約800万人にカレーライスの給食が出されました。
ご利用者に、好きな昼食メニューを聞いてみましょう。

1 7