//=time() ?>
篠崎きつねです。
今日は #日本銀行が完成した日 だよ。
『日本銀行の機能と業務』( #有斐閣)
身近なお札の話から、普段は目にすることのない仕事まで、日本銀行の全てをわかりやすく解説します。
詳しくは
https://t.co/OpnAP8VAKi
上から見る円の字になってるんだよね🤑
#図書館 #江戸川区
有斐閣「ジュリスト」の表紙イラスト
2022年11月号より担当しております
順に特集テーマ:
民事訴訟法改正の要点
性に関する雇用平等と企業活動
担保法改正――現段階と今後の方向性
サプライチェーンにおける人権尊重をめぐる法的問題
WORK
CL:有斐閣「ジュリスト」
実用法律雑誌「ジュリスト」の表紙イラストを2022年11月号より担当させていただくことになりました。
11月号の特集は「民事訴訟法改正の要点」。民事裁判手続がオンライン上で可能になる改正内容を基にイラストを構成しています。
篠崎きつねです。
今日は #世界法の日 です。
『世界の憲法・日本の憲法』( #有斐閣)
統治のしくみや権利の保障など、憲法学の主要な論点ごとに項目を立てて日本と世界の憲法を比較。
予約は
https://t.co/wvuh2qmJJ6
きつねの村もいろいろ掟があるよ。
#図書館 #江戸川区
#VTuberアピール夏祭り
法律系Vtuberといえばこの私!!!じゃこにゃーでございます。
えっ、法律と関係ある姿じゃないって?
とんでもない、どう考えても有名な法律書を出している出版社有斐閣の社章のカラーを表しているのは明らか!!なのデス!!!
法律最強!!法律最強!!🐙
おはようございます✨なんと学生時代にお世話になってた有斐閣様からポケット六法のキャラが‼️しかもメーカーになっていた‼️
彼はろけっとぽっぽー🕊
Picrewの「ろけっとぽっぽーメーカー(有斐閣・公式)」でつくったよ! https://t.co/ZaTv9gLFWd #Picrew #ろけっとぽっぽーメーカー有斐閣・公式
🕊<11月中旬の刊行予定をお知らせします。
16日(月)『論究会社法 会社判例の理論と実務』
19日(木)『ビジュアルテキスト国際法〔第2版〕』/『新 実務家のための税務相談(会社法編)〔第2版〕』
20日(金)『有斐閣判例六法Professional 令和3年版』
https://t.co/SbeLK8wIqf
#ぽっぽーメーカー
こんばんは!有斐閣営業部でございます。
Picrewの「ろけっとぽっぽーメーカー(有斐閣・公式)」、実はこっそり夏アイテムが追加になったりしております!ぜひぜひ遊んでみてくださいませ!
https://t.co/GDu5H15A8f
こんばんは!有斐閣営業部でございます。
本日のぽっぽーさんですが、なんと!オンラインお茶会を楽しんでいるようです!
一方、ナカノヒトは白い服にコーヒーをこぼしてシミを作り、しょんぼりしています…。
気を取り直しまして!本日は、明日4月15日(水)発売の新刊をご紹介いたします!
おはようございます!有斐閣営業部でございます。
寒さ厳しい今日この頃ですが、晴天のクリスマスイブですね!
明日の朝のみなさま喜ぶ顔が見たくて、靴下に入ろうと頑張るぽっぽーさんをそっと置いておきます。
みなさまもお風邪などにお気を付けて、暖かくしてお過ごしくださいませ!
こんにちは!有斐閣でございます。
ものすごく!寒いですね!
みなさま、手袋やマフラーのご準備はお済みでしょうか?霜柱を見かけると何だかほっこりしますが、お車など運転される方は、明け方の路面凍結にもお気を付けくださいね。
こんな日は、暖かいおふとんでぬくぬくしていたいものです…。
こんにちは!有斐閣営業部でございます。コーンポタージュも恋しいけれど、チョコチャンクスコーンも恋しい!インフルエンザも流行入りしたと聞き及びますが、みなさまご体調にはくれぐれもお気を付けくださいませ…!
こんにちは!有斐閣営業部でございます。
本日は読書に勤しんでいるぽっぽーさんの一コマ。きっと機嫌良くふりふり揺れているのであろう尾羽と、まぁるいおしりがチャームポイント。
みなさまも、黄色く色付き始めたイチョウ並木を横目に、暖かい部屋で読書なんていかがでしょうか?
(´-`).。oO(有斐閣営業部でございます。夕方の冷え込みが身に染みる季節になって参りましたが、みなさまお元気ですか?ハロウィン当日には早いけど、魔法使いコスプレで魔法を練習中のぽっぽーさんをこっそりお見せしちゃいますね…。
Q016:Xは、警備保障会社Yの出した「警備員募集、未経験者歓迎、勤務時間:22時〜6時、日給1万円、交通費・制服支給」という募集広告をみて、Yに赴き、募集広告に応じたいと述べた。この募集は、契約の申込みにあたる。⭕️or❌(山本敬三先生の著書「民法講義4-1(有斐閣)」P.26)