松平忠直公が赤髪女剣士になった

0 9

松平忠直公は大坂の陣にて真田信繁公の首を挙げるという功を上げたものの、論功行賞が初花肩衝の茶入だけだったため次第に幕府への不満を募らせ、乱行が目立つようになり、29歳で幕府より隠居を命じられた
元和9年、合戦の8年後であった

1 3

御宿勘兵衛を知ってますか?
武田勝頼→北条氏直→徳川家康→蒲生氏郷・忠行→上杉景勝→結城秀康・松平忠直と次々と主君が代わったといい、大坂の陣では豊臣方に与して真田信繁等と共に奮戦した武将です。
『難波戦記』によれば激戦の中で白糸の甲冑が血で真っ赤に染まったのだとか。

8 41

ただ今、お休み中の佐藤です。
仕上がりが中途半端でもどんどん上げていいって聞いたので遠慮なくいきます。まだ体調万全ではないですが、絵を描くのは楽しい。今、松平忠直の本を作っています。私の中の忠直はこんな感じです。↓つづく

1 8

本日4月29日は、4代越前福居(井)藩主・
叔父である越前宰相こと が乱行の咎で豊後へ配流されると、忠直の弟の が越前50万石を引き継ぎ、忠昌の死後、子の光通が10歳にして後継者となりました。#ニッポン武将名鑑

4 9

】様にバーサーカー/松平忠直で失礼します。
暴君です。足元にいるのは一国ちゃん人形です。
関係まっさらです。よろしくお願いします!



4 17