柳ジョージ&レイニーウッド『青い瞳のステラ』では最後に「テネシーワルツ、歌おう」と歌われる。

「ワルツ」とは時計回り(正の時間の流れ)と反時計回り(負の時間の流れ)の組み合わせ。

だからクリストファー・ノーランは『INTERSTELLAR(インターステラー)』の随所に「ワルツ」を仕込んだ。

2 3

やあ、みんなおはようさん
みんな今日も良い一日だといいね

バイバイブラザー(柳ジョージ)
まだ月曜日だよw

1 6

やあ、みんなおはようさん
みんな今日も良い一日だといいね

鉄のララバイ(柳ジョージ)
"男"の為の歌だなぁ…

0 3

やあ、みんなおはようさん
みんな今日も良い一日だといいね

鉄のララバイ(柳ジョージ)
…朝っぱらからむせる…

1 4

1.装甲騎兵ボトムズ:ペールゼンファイルズOP『鉄のララバイ』
柳ジョージ氏の遺作。しわがれた、それでいてパワフルな声をコピるのが気持ちいい(喉は疲れる)

1 2

あぁ~👀💦 柳ジョージさんの「鉄のララバイ」は、えぇ~👀👍

1 7

鉄のララバイ by 柳ジョージ

1 0

546位 再生数109回
鉄のララバイ - 鉄のララバイ - 柳ジョージ

1 3

鉄のララバイ - 柳ジョージ

1 0

鉄のララバイ - 柳ジョージ (鉄のララバイ / バイバイブラザー)

2 3

HAPPY BIRTHDAY 🎵


誉めてくれよ
しゃがれた声で
芝生の下で
眠っていずに

1 20

柳ジョージ&レイニーウッドを
ラジカセでかけて歌いながら
ドカベンキャラの模写ばかりしていた
中学生の頃を思い出して
柳ジョージ&レイニーウッドを
スマホでかけて歌いながら
猫と犬が旅をする絵を描いてる
歌は今の方がうまく歌えてると思うけど
絵はあの頃の方がうまかった気がする😊

3 23

10月10日の今日は「和製クラプトン」と呼ばれた柳ジョージさんの命日です。

亡くなってもう10年か···。

2 31

GSバンド、パワーハウスの陳信輝の1st。日本のサイケデリックブルースロックの名盤。1971年でこれは驚異的。Vo & Bは柳ジョージ。サイケが?な方は2曲目からどうぞ。

陳信輝 - SHINKI CHEN(1971)
https://t.co/XGm9aEyFyG

1 5

【今日の1枚】『陳信輝/Shinki Chen』1971年発表。パワーハウス、フード・ブレインなどに参加したギタリストの唯一のソロ作。サイケを基調としたハードロックだが、音質はフード・ブレインに近い。柳ジョージ、柳田ヒロ、加部正義など豪華なメンバーがサポート。



https://t.co/huMiFxWNRC

1 2

♪雨に泣いている

by 柳ジョージ&レイニーウッド

1 15