//=time() ?>
何回観たか分からない映画🌟
市川崑監督作品好き!中でも獄門島の3人姉妹が良いね
戦国自衛隊はカッコいい
ドグラマグラは桂枝雀の名演技が光るのと松田洋治好きで
ピンポンは漫画の世界観を保った名作
スーパーカーの音楽も良い
よき夜を 2022-06-05 落語の日
https://t.co/qVRHdjJv36 @mikepunch358より
#mikepunch #猫のイラスト #アナログ絵 #落語の日 #桂枝雀 #代書屋
おはようございます。今日の「朝の談話室」はお休みです。
雨に地震にその他にと心が縮みそうですね。
落語で大笑いして、湿気をふっとばしてやりましょう(ΦωΦ)☆
#おはようございます #笑いは百薬の長 #桂枝雀 #おにぎり猫
https://t.co/HQG1KuqDoa| @mikepunch358 #note https://t.co/pvW9rx0oWc
#今日にちなんだ画像あげる
第2回寄席描き展の出展作品に描いた、#桂枝雀 師匠の似顔絵。この形でお見せするのは初めてですかね。今日は枝雀師匠のお誕生日。
トレンドに『ドグラ・マグラ』があるが、なんかの診断メーカーで出てるのね。映画の正木博士役で出てる桂枝雀師匠がとても好き。噺家としても役者としても好き。枝雀師匠の落語最高。
なんでドグラ・マグラがトレンド入りか(笑)。
ドグラ・マグラは原作もすごいが、松本俊夫の映画もすごくよくて、まだの方にはぜひ観ていただきたい。あの世界観がよく整理され、しかも美しくて気持ち悪くて、桂枝雀もこの上ない怪演を見せる。劇場で遅い回で観たとき、帰りの夜道が怖かった…。
確か、桂枝雀氏の『高津の富』と言う落語の中で、今で言う“宝くじ”が当たり、
「あ、当たった...当たった!当た当たたたたたった~~っ!!」
と喜ぶ場面があるのですが、まさにそんな感じで、欲しかった“ゴッド真知”を引き当て、歓喜雀躍しています(笑)
“怪盗C真知”の才能盤は、即埋め!
#オルガル2
過去絵を整理したら出てきたので、久しぶりに「天神山」を聞きました。最後の「或る、春の日のお話でございます」がじんわり切なくて何回聞いてもその度にぐっときます。
桂枝雀(二代目) - 天神山 https://t.co/H8IQV1s4PG @YouTubeさんから
ドグラマグラは映画マグラもなかなかがんばってるのだ!
謎に仏像の首が置いてある狂人の解放治療場など、トリッキーな絵作り&音楽、正木先生役を怪演する桂枝雀のアッパーな狂気、モヨ子役の子もかわいいのだ。
原作既読のフレンズにはけっこうおすすめなのだ!