旧1号
桜島1号
新1号
ネオ1号
1号(THE FIRST)
1号(THE NEXT)
第1号(シン)

…こうして冷静になって考えたら一般人な方からしたら何がなんだか分からないよなあw

11 41

ちょくちょくシン仮面ライダーの複眼が赤になってて桜島1号っぽくなってるけど旧1号時代のOPとかでも赤の複眼出てるし、マスク違いの再現なんじゃない?

0 6

頭部は腕パーツがグラグラジャンク桜島1号でいくか
スカイはマスクのアンテナ長過ぎだし複眼の間隔が開きすぎてる上に凹凸が多すぎ
ニコイチとかなんか格好よい響きを感じる

0 0

というわけで微修正した仮面ライダー1号第一形態(仮面ライダーメモリアルより)
なんでも一文字の改造された肉体を研究して自己改造して鍛練を積んだのがヨーロッパ時代の第二形態の桜島1号ということらしい
まあ、諸説ある話しで好きな説を推せばいいとはおもいまするが

0 2

リプありがとうございました!
そんな桜島1号さんにえんぴおんぷ。

3 4

桜島1号かっちょいい。ショッカー再生怪人の名乗りはアクターさん、カメラさん、声優さんのハッスルっぷりが最高(後々『ZX』特番まで続く伝統)。背中を預け合う本郷と一文字がかっちょいい。そして死神博士への不気味ライティングが最高。

3 5

この作品はSHODO-VS 初期の
仮面ライダーの2弾のアイテム。
かれこれ5年程だろうか?
可動はSHODO-X が上かもしれ
ないが、マスクのバランスが
好きで未だ尚彼を撮影する。
少しのリペで雰囲気を上げる。


0 17

これはこじつけだけど
ネオ1号は桜島1号と配色いっしょなわけでそう考えると
40周年から5年毎に徐々に原点回帰しているとおもうとなかなかグッとくるものがあるな

0 4

完成!
仮面ライダー1号(桜島1号)!!!

背景は色々試して結局無背景に。
全身描いたので結構時間かかってしまいました。

38 87

仮面ライダー1号(桜島ver.)を色鉛筆で描きました。


7 56


特撮編。

戦隊の原点は意外とコメディ。

メビウスと迷った。最終回に至る描き方は芸術。

桜島1号や響鬼と迷った。五代雄介と一条刑事をいつまでも忘れないヨ。👍

漫画だけど立派な特撮。

0 4

私の場合、面倒くさい人なので、1~13話までの俗にいう旧1号を本郷ライダー、14~52話までを旧2号を一文字ライダーと呼びます(常とは限らない)。だってこのときはまだ1号、2号って概念なかったんだもん。ダブルライダーじゃなくてふたりのライダーだったし。あ、桜島1号は例外w 

12 33

今日は

1914年のこの日
鹿児島県の桜島で
史上最大の大噴火が始った。
35人の死者を出し
流出した熔岩によって
対岸の大隅半島と地続きになった
青い雄
「桜島1号!」

0 1

リク箱より【桜島1号】

実はこの頃から変身ポーズで変身できるんだよな…

63 147

「仮面ライダー」より桜島1号活躍集…劇場版「仮面ライダー対ショッカー」では変身ポーズを取り変身出来る様になっていた…1号本来の風を受けて変身するシーンは桜島1号では披露されていない…

39 147

ねばあさんVS 仮面ライダー桜島1号

1 0