【あと一週】「乙女デザイン -大正イマジュリィの世界-」秋田県立美術館で7月2日(日)まで
アール・ヌーヴォー様式の橋口五葉、アール・デコに取り組んだ杉浦非水、少女趣味の高畠華宵、一世を風靡した竹久夢二、橘小夢らを紹介。魅惑の大正イマジュリィの世界が楽しめます。
https://t.co/g4lTKu0NzT

183 1148

明日9/14(水)いよいよ企画展「新版画 進化系UKIYO-Eの美」がスタート!橋口五葉や伊東深水ら最初期の名作から川瀬巴水、吉田博、小早川清のモダンな作品まで新版画の成立と発展への歴史を辿ります。14:00〜は担当学芸員によるショートレクチャーを開催、ぜひご参加ください。https://t.co/a9h9qu7dq4

88 378

江戸東京博物館 常設展に、ジョブスも所有していた版画の傑作 橋口五葉『髪梳ける女』。一本一本彫られた髪が見ものだけど、目元がほんのりと紅くなっている。ういやつだな~

0 9

橋口五葉「鴨」 大正9年(1920) 木版
https://t.co/ZiW81Yts6b

0 3

Hot Springs Inn (Onsen yado)
Hashiguchi Goyō 橋口五葉
Prints
Japanese, 1920 (Taishō 9), 7th month

0 0

「大正イマジュリィの世界展」に合わせて陳列している復刻本📚
おススメのひとつは、夏目漱石の『四篇』です😄
綺麗な装幀は橋口五葉で、作品は『夢十夜』や『文鳥』等が入ってます‼️
『文鳥』、好きです🐦



4 9

古今東西、心惹かれる猫のまなざし…
左『I AM A CAT』1906年。原作:夏目漱石、英訳:安藤貫一、装幀:橋口五葉(日本、1881ー1921)
右『なまえのないねこ』2019年。文:竹下文子、絵:町田尚子(日本、1968ー)出版社:小峰書店
https://t.co/VBv8D3REsN

1 5