ちなみにニコライ堂は正教会(東方教会)でありカトリックやプロテスタントと宗派が違うぞ?

0 8

4月1日 作曲家 ピアニスト 誕生(1873-1943)
ロシア的哀愁に満ちた多くの名曲を生み出しました。代表作 の他、#聖金口イオアン聖体礼儀 や 等の の奉神礼音楽も残しています。

4 16


マグマ軍の宗教的要素の模倣は初期の頃からハインドやキーロフで見られていたし、カテリーナの証言からロシア正教会の影響を受けた独自の宗教が生まれていた。
今回のイベントもそれに深掘りするものと予想。

0 3

アストレラとクリーチャーの関係性
その9 フウランチャ/ロケットゥラ
ギリシャ🇬🇷の3月末〜4月に開催する、ヴロンダトス村のロケット花火祭り🚀をヒントにしました!ギリシャ正教会の2つの教会同士が互いの鐘にロケット花火を撃つという変な祭りです。

1 13

京都市の東方正教会 模写

0 23

顕現日の顕現って何?:顕現とは、はっきりと姿を現すことを意味し西方教会やカトリック教会、聖公会、正教会など宗派によって祝う期間などが異なるが、この日は顕現を記念して祝われるそうだ。

0 1

本日の奇貨
東方正教会系の世界観でなんか作れないかとあれこれ弄ってて、イコンがまったく効かなかったのでeaster eggを足してみようと思ったらなんとかチャレンジよろしく卵を胸とお腹の間に挟みだした画像

0 14

おはヴェロヴェロ🔥🎄🔥🎄
今日は12/25「クリスマス」です

カトリックだの正教会だの宗派が色々イエスさんの誕生日を言い争ってた時に、
教皇(ちょー強い人)ユリウスさんが「イエスさんは12/25に産まれた。いいね?」

アッハイ
って感じです。
クリスマスプレゼント交換などをして楽しもう!🎁🍗🎄

2 10

雪「折角なので、とっておきのゴールデンボールで景気つけましょう!」
ゴールデンボール🤔…きんのt
ユキネ「それ以上は言わないお約束うさ!!」
…はい😅
雪ミクさんの魔法で金色の道に🤩


  

4 11

11月14日 中世ロシアの大公 逝去(1220-1263)
スウェーデンの攻撃やドイツ騎士団の侵攻からロシアを守ったノヴゴロド公。キプチャク=ハン国には服従の姿勢を採り、ロシア国家を存続させました。ロシアの国民的英雄の一人で、正教会で列聖されています。

6 15

📅9月12日正教会ではウラジーミル市からサンクト・ペテルブルグ市へ聖義徳大公アレクサンドル・ネフスキーの不朽体移転を祝いする。
ロシアの英雄であるアレクサンドル・ネフスキーはロシア正教会によって聖人に列せられている。
https://t.co/X6Uu37Oy5h

41 153

【今日プラ:23分】
キャラ:カチューシャ(ガルパン)

【クリーチ】
🧁復活大祭(パスハ)に食べられる、正教会に伝統的なパンの一種。ロシア、ベラルーシ、ブルガリア、セルビア、ウクライナ等にみられる。
🧁バスケットにカラフルな花による装飾と共に入れられ、司祭によって成聖される。

0 7

盛岡の東方正教会模写

1 14


ドルフロ実銃豆知識

・次の大型イベで実装されるフェドロフちゃんは、帝政ロシアで生み出されたARの始祖(諸説あり)なんだけど、本格的な実戦投入はロシア革命~ソ連(冬戦争位まで)
そんな時代背景を反映してか服装にソ連の"赤星"と帝政ロシア時代の正教会の十字架が同居してるんだよね...

25 132

東方正教会では今日がイースターなので、改めてうさちゃんたち貼りますね(

2 8



今日からマースレニツァ(主に東スラブ諸国で行われる東方正教会の祭)なので
ブリヌイ(パンケーキ)をつくってくれる頭巾ちゃん

世界平和🙏

12 60

今日(2/27)はスラブ人にキリスト教を伝えた「聖キリル」の記憶日です。

キリルはギリシャに生まれ、スラブ人にキリスト教を伝えました。
また彼はスラブ語を書くための文字を開発します。彼の作った文字はやがて「キリル文字」となり今日でもロシアやウクライナで使用されています。

3 16

この写真で冠を被っているの不思議にみえますが、東方正教会の結婚式では指輪交換の代わりに、頭に冠を乗せるという儀式“Crowning”を行います。

これはウクライナでもロシアでも見られる結婚式時のしきたりです。
この間行われたロマノフ家でのロイヤルウェディングでも見られました。 https://t.co/T7w81hOsbI

44 139

描いている途中だけどうp。
自分の創作国の衛兵。
国のイメージは、
・東欧や中央アジアのどこか
・主な宗教は正教会でクリスマスは1月7日
・冷戦時代はソ連構成国
・独自の文字と言語があり、アルファベットはキリル文字
・軍は旧ソ連様式だが近年は西側式装備も導入中

 

2 8