傭兵諸氏からのご指摘を基にカタk ...カタフラクトに更なる改修を施し対空性能と格闘性能を向上させました。あと正面装甲。

オールマインドは全ての傭兵のためにあります。

2411 6356

正面装甲少女と言われるプラモらしいんじゃけど
前と後ろで防御力が雲泥の差すぎて好き・・・♡

1 9

正面装甲少女 ビクトリア

534 3599

正面装甲少女 ビクトリア

69 553

T-72(それ以降も)の人員、砲弾配置は写真の通り

T-72は、砲弾を一番安全な車体中央底部に配置、自動装填装置でターレット内に移動💪

傾斜装甲、車高を低くする事による被弾率の低下を図る😊

当時の西側諸国の徹甲弾、HEAT弾では正面装甲を破れず、悩んだ末に編み出したのがトップアタック方式🚀

2 18

 
昨日の進捗 正面装甲だからディテールは少なめ。胴体下のキューブはアパッチみたいなカメラが付く(伝われ)

13 61

もっと弱そうな武器で爆散してるザクもいるけど、正面装甲を一撃で背面まで軽ーく貫通されたんじゃ「あ、これヤベーわ……」ってシャアが慄くのもわからんではない。

4 8

りっくで1番正面装甲(意味深)分厚いのAH-64Eアパッチガーディアン様だと思うの…
全員ウチの部隊にいる訳ではないからなんとも言えないけどねぇ
どうでしょう司令官の皆さん

※まぐまぐを除く

2 11

本殿参拝までに200㎜以上の正面装甲が必要なタイプの金剛力士像

20 54

苗木城くん、正面装甲薄すぎ問題

10 46

※使用した兵器のパーツ2※
腕部:ジュピターキングの腕の改造版(ズゴック風に改造)。
腹部:クラブロプスの腹部の改造版(動力パイプ等を廃止した)。
腰部:アイアン・センチネルの正面装甲。
脚部:レベルギガントの脚部。

0 3

T34−85(1944) 中戦車
新型砲塔に暫定的に載せられた85mm
D5ーT砲を85mm ZiS-S-53砲に
換装したタイプ
車体正面装甲45mm
砲塔正面装甲90mm
T34と言えば主にこのタイプを指す
プラウダ高校カチューシャの乗機でも
ある

1 15

到着を楽しみに
僕は背面裸少女(正面装甲少女?)が楽しみですw

0 1

俺は18m級ロボでもこのくらいの遅い演出で良いと思ってるのだ
皆早すぎ
それはそうと何故か細かいパーツの集合体の指が正面装甲より硬い謎
仕方ないのねん

1 3

より正面以外は耐えられてそれなりに小型なGブルで戦いたいと思うに決まっている。逆を言えば、Gブルの欠点は正面装甲位なのだ。

次にGスカイだが、こいつは恐らくTINコッドやコアファイターの後継であり、コアファイターの強化型とも言える。コアファイターの性能はここで語るまでもなく優秀なので

0 2

正面装甲少女
PVC完成品アクションフィギュア
スケール:1/12
価格:未定
発売日:未定
イラストレーター:



71 276


M6A2E1 ※課金車両
誰だお前!?
あのマウスにも匹敵する巨体と奇抜なシルエットゆえイロモノと思われがちだが、実は堅牢な正面装甲と105mm砲による十分な打撃力を持つ。反面、側背面は脆弱で、発射速度の低さも相まって撃ち合いでは若干苦しい。
「やったぁやったぁやりました~っ!!」

2 11


T1:Tier5アメリカ重戦車
現環境最強とも評される一両。簡単に言えば、速度と引き換えに正面装甲と砲塔を鉄壁にしたシャーマン。側面装甲も必要十分に備え、欠点も隠蔽率が微妙なくらい。史実で散々だった分のお返しだろうか。
「代理人さま~。今日も作戦がんばろ~! えいえいお~!」

2 9


T-70 - Tier3、ソ連 ※期間限定課金車両
軽戦車ながら中戦車並みの正面装甲と火力を持ち、意外なタフネスを見せる。かといってアシュアの彼女みたいにむやみにバンザイ特攻するとたちまちスクラップになるのでダメゼッタイ。
「粛清準備完了! 僕は悪を撃ち砕く!」

1 6

頭部センサーはもっと纏めなおすと思いますが  と組むとこんなサイズ。
基部フレーム、上部近距離センサ、正面装甲、下部遠距離センサの4ユニット構成、各パーツ3mm接続という感じに。
将来的には大型強化脚部の併用や、自律支援メカ搭載センサとして共通化の開発計画で。

4 27