//=time() ?>
ご都合イーターくんで中身が入れ替わるの段。この2人が“本気”だしたらどこまで演技でごまかせるかなって考えていたけど、多分すぐ柊くん矢後さん三津木くんあたりに違和感見抜かれて完。三津木くんは具体的に歩行時の重心とか指摘してくるから「なるほど」って何歩か試してぴったりに修正する頼城紫暮
久しぶりの育児絵日記👶
とと(夫)大好きすぎるベビ
休みの日は二人でお散歩行って二人でお昼寝してる子煩悩夫です
ととは嬉しいし私は楽だからwin-win🫶
#生後11ヶ月
パンツァーギガントらくがき
二号歩行戦車の操縦画面のラフ。VR機器みたいなゴーグル式投影なので他の計器類は基本的に見えない。操縦系統はほぼ自律機関が担当
便利な友軍識別ハイライト機能付き。マップは前もって情報を入れたものを風景と照らし合わせている
#タクティカル祓魔師
後東15班 歩行祭具直接運用支援担当
いい感じの銃撃つポジションのトリガーハッピー女
水辺の射手...明鎚椹子です
諸事情あっていつものバトルライフルはケースの中です、現場最高責任者の許可が降りるまで開けられません。
RPGBakinのDLCとして、
Hero Pixel Pack Vol.1のために描いた
Heroアクターです。
サイドビューバトラーに加えて、
同じサイズの歩行グラフィックもあり、
steamにて販売中です!
#プレミアムバキンデー
#RPGBakin #ドット絵 #pixelart
ウルトラマンオメガの初陣の相手、熱線怪獣グライム。
ドリルのようなツノがついたシャープな顔、ビルを沈める、四足歩行と二足歩行の使い分け、ツノから放つ強力なビーム…と1話怪獣として非常に印象に残る活躍を見せてくれましたね。
#ウルトラマンオメガ
全年齢向けRPGryファンアートです
描こうとして初めて気付いた、メルーザ(異国人)以外のリザードマンがちゃんと(?)左利き。歩行ドット絵の左右向きも反転ではないこだわりよう…。
アウラルと光の竜~Gathering Light~/みむいむ様
販売サイトリンクはpixivキャプション
https://t.co/jNH7heq9Kq
この前描いたやつの設定画的なもの。
名前は最低限の装備で現地入りし、その場で色々調達したものを使えたりすることから命名。(あとリュック背負ってる見た目)
この世界観で1番普及してる二足歩行車両という設定。