//=time() ?>
@bshock0128 いえいえ、そのアイコンで謝られると歴史の偉人と喋ってるみたいっすねw
細かいところまで見てもらってありがとうございますたしかに3Dだとあんまり大きさは感じないですね…イラストだと大きいんですけどね
歴史の偉人ってメディアに使われすぎだろって思ってたけど
それもそのはず。人間は死んだ瞬間から肖像権フリーの素材になっちまうんだったな
こういう形で死して不朽になるとは
思わなかったよね
松陰先生
【歴史大喜利/ラジオDJ偉人】
あの歴史の偉人がラジオ番組のDJ、パーソナリティだったら、どんな番組名をつける?
お題
フビライ=ハンの「◯◯◯◯」
※文字数制限なし。
※締切は1週間程度
※気になる回答は番組で発表!
過去一難しいお題のような気がします😂
よろしくお願いします🤲
昭和って知ってるつもりだったけど、生まれたのが54だから実質最後の10年しか知らないんだなって思いました
そういう意味では、仮面ライダーって、歴史の教科書みたいな感じですねw
てか覚えてる歴史の偉人より、もはやライダーの方が数多いんじゃないかっていうw
【歴史大喜利/ラジオDJ偉人】
あの歴史の偉人がラジオ番組のDJ、パーソナリティだったら、どんな番組名をつける?
お題
鑑真の「◯◯◯◯」
※文字数制限なし。
※気になる回答はラジオで発表させていただく場合があります。
奈良時代、人材もエピソードも薄い…🥲笑
自由な発想でご回答ください🙇♂️
【歴史大喜利/ラジオDJ偉人】
あの歴史の偉人がラジオ番組のDJ、パーソナリティだったら、どんな番組名をつける?
お題
聖徳太子の「◯◯◯◯」
※文字数制限なし。
※気になる回答はラジオで発表させていただく場合があります。
よろしくお願いします🤲
『松かげに憩う(2)』読んだ。幕末の日本を舞台に、吉田松陰と彼の元に集う歴史の偉人達を描く物語。吉田松陰という人物がエネルギッシュで周囲の人を惹きつける魅力に溢れた、雨瀬シオリ先生らしいキャラクタに仕立て上げられている。周囲の偉人達も含めて人間くさく描かれているのも良い。
@QTaroWatanabe (^ω^)かく言う私が難読名です。
シワシワネームどころか、歴史の偉人(ちょっとマイナー)から取っているので、読める人は食いついてきます。が、読めない人がほとんどです。
姉が可愛い甥っ子に「翔平」と付けた時には安堵したものです。
私も未だにキラキラネームには会ったことはありません。
最後のレストラン
フランス料理を出す町のレストランには、今まさに最期を迎えようとする歴史の偉人達がやって来て無茶な注文するのだった。漫画作品。
偉人の無茶振りに、若いオーナーが頓知を効かせた料理を出すコメディ作品。1話完結で読みやすく、作者の意向が大きく入った偉人伝も面白い。9/10点
(ローエン)【カミサマ】
生ける歴史の偉人。生徒達からすれば、神に等しい存在。
ローエン・J・イルベルトって名前がかっこいいし、出会って早々兵士を束縛した手腕もかっこよかった!こんなにかっこいいお爺さんがいていいのか!?とわくわくした人です。ローエン初書きでした。
【お仕事報告】「まちがいさがし館vol.14」(株)ワークス
にイラスト4点制作しました。今回の特集は歴史の偉人、私は発明王エジソン描きました!本屋さんでお見かけの際はどうぞよろしくお願いします。#間違いさがし #ワークス #イラスト #イラスト好きな人と繋がりたい
今日のおすすめキャラ🤡
『トニカクカワイイ』
✔️ミステリアスなヒロイン
✔️将来の夫・由崎星空(ゆざきなさ)を交通事故から助ける
✔️旧姓は月読(つくよみ)
✔️歴史の偉人にに直接会っているかのような話し方をする
⭐️ 由崎 司 (ゆざき つかさ)
#おは戦21114nd
#トニカクカワイイ
その4 花咲くまにまに
歴史の偉人が出てくる+遊郭+現代から過去の時代にタイムスリップという設定ですでに購入しようと思ってたかも?
あと白玖さんに一目惚れしたのもある。
●いいねされた数手持ちの乙女ゲーを買った決めてについて話す
#原作の隣に自分の作品を貼る
歴史の偉人と食べ物シリーズ🍴
①水戸黄門×ラーメン
(日本で初めてラーメンを食べたかもしれなかった方。
麺はなんとレンコンが入っています)
②伊達政宗×伊達巻
(伊達政宗が好きだったから伊達巻。シンプル。
命日の5月24日は「伊達巻の日」🌀)
#彫紙アート