//=time() ?>
毒状態のエフェクト、美しいアイコンやシルエットにドクロマークが被せられてるも敗北して×印つけられてるのと同じ倒錯を味わえるのでよし、単に紫で染められるも蝕まれてる感あってよし、ひらがなついてるのは‥これはこれで毒ダメが大きいと良いよねw弱そうで本人にとっては深刻感出そう
戦闘用の消費アイテムにさら2点追加
キノコの胞子をばらまいて毒状態にする「毒の胞子」
相手を魅了する「魅惑の香水」
#pixelart #ドット絵 #RPGツクールMZ #エレマスタ
【サボるという概念がなくなる創作中毒状態。その性質と体得方法】(3/3)
この無限ループが出来上がっていれば立派な創作中毒者!
#漫画の赤本
【サボるという概念がなくなる創作中毒状態。その性質と体得方法】(2/3)
創作は自家発電の脳内ガチャである
#漫画の赤本
【サボるという概念がなくなる創作中毒状態。その性質と体得方法】(1/3)
6月は祝日がないので自分の漫画が疎かになりがちです。作家志望者さんはぜひ参考にしてください
#漫画の赤本
VS ダストバリア&ミストラル
どくタイプ且つ危険な類の魔法具現化コンビ
初手で軽めの全体攻撃と同時に毒状態を付与してきた後に毒系状態で効果を発揮する技を中心にたたみかけてくる
各々の技の効果は元ネタと同等かそれ以上に厄介になっている
因みにこの組み合わせの元ネタは引用元です
#tktk進捗 https://t.co/hNBaE3Cs9N
#MH自作モンスター
雅毒獣アッタッカアカナ
禍々しき外皮を持つ有爪種。
毒や猛毒、劇毒といった様々な毒を扱ってくる事に加え、体表から常に紫色の毒霧を広範囲に放っており、これを吸引すると解毒薬や自然治癒が出来ない永続毒状態になるため凄腕のハンターでも対処が難しい特級の危険生物である。
【好きなことを永久にやってる人の精神・心理状態】(3/3)
活動の中毒状態は脳内麻薬を自家発電できている状態。
それが「創作ガチャ」です。この状態がめちゃ強で、創作活動は自分の精神を常にこの状態に持っていくのが大事です
【好きなことを永久にやってる人の精神・心理状態】(2/3)
「なまける」人が理解できない人は要注意。現在我流で中毒状態に入れていますがふとしたきっかけでそこから外れる時があり、その時めっちゃ凹みます。
【好きなことを永久にやってる人の精神・心理状態】(1/3)
それは一種の中毒状態です。創作でもその状態に入れればめっちゃ強いです
新オリキャラの博士です!
香水瓶の魔法で戦う男性です☺️
基本は後衛から香りで味方を強化したり、敵を毒状態にしたりするサポートタイプです🪄
でも香水を飲むと自分の魔力と身体能力が大幅に強化されて、前衛でも戦えるようになります🤣バトルが大好きなキャラです🤣