今日は山の日なので木花之佐久夜比売ちゃん(再掲)。

10 46

遺る罪は在らじと
祓へ給ひ清め給ふ事を
高山の末
低山の末より
佐久那太理に落ち多岐つ
早川の瀬に坐す
瀬織津比売と伝ふ神
大海原に持出でなむ

日本と日本国民、そして世界の人々に嘉き日々が訪れますように🙏 https://t.co/3vETRXLrYr

1 3

オリキャラ「緑陽那斬雷比売(りょくひなのきらのひめ)」 

1 1

我が神名刻まれしキーホルダーがァァァ!!
くっくっくっ………(感謝)ありがとう……。

1 10

え?プレートキーホルダーのオーダー?もちろんやったよ?
え、厨二病だもんやるでしょ。オリキャラの名前入れたいじゃん☆
緋瓊禍比売命(ヒヌカヒメノミコト)
よろしくね☆楽しみに待っているよ♪

2 6

もぉー、みんな分かってないなぁ。意味も無く名前付ける訳ないじゃん。
緋瓊禍比売命の、ヒヌカヒメの「ヒヌ」は古語の「干ぬ」。「干からびない」って意味だよ。
つまり「干からびる事を知らない禍(厨二病)」の神様って意味なんだよ。漢字はどっちも「あか」色を意味するけど。

0 2

緋瓊禍比売命(ヒヌカヒメノミコト)略称「ヒヌカヒメ」
剣の名前は「天之緋影九剣(アメノ ヒカゲ アマタノ ツルギ)」

厨二病すぎて、厨二病に堕ちた人に厨二病な能力を授けることができる神様。また自身も厨二病なため、顔と手の目の模様はボディーペイントで、自分で描いている。

0 0

緋瓊禍比売命 ヒヌカヒメノミコト
でびる(緋音)の神様としての姿
九つに枝分かれした十握剣もしくは剣鈴を持つ。厨二病を開花させる力を持ち、相手に能力を授けることができる。開花した厨二病の心が強ければ強いほど、強い能力を授けることができる。目の模様はボディーペイント。

1 6

へーい緋瓊禍比売の塗り絵作ったぜー

1 4

オリキャラ「緑陽那斬雷比売(りょくひなのきらのひめ)」火と雷で土を焼き、育った稲を刈り取る神様・・・・と自称してる稲斬り魔

5 22

【神大市比売】

素戔嗚尊の2番目の妻であり、山の神・大山津見神の娘。

宇迦之御魂神の母親でもある。

旦那や娘よりは目立たなく祀られてる神社も限られるが、市場の守護神として信仰されることの多い女神様じゃ。

商いって意味じゃと、広く宇迦之御魂神が挙げられやすいが。

8 17

【神界のお店事情】

神だって娯楽を楽しむこともある。

しかし、夫婦神が多い日本神話帯では中々、そういうお店には行きづらいらしい。

……というか、スサノオは大体最終的にバレてうかちゃんママの神大市比売にお仕置きされてるんだろうけど。

8 6

天岩戸事件を起こし高天原追放後のスサノオ⑤

無事に八岐の大蛇を斬ったスサノオはその後、出雲の地の須賀に新居を構えて櫛名田比売と住むことにしたらしい。

ちなみに、宇迦之御魂神の母親の神大市比売はそれから暫く後に結婚した第2の妻に当たるのぅ。

6 13

八上比売様(イメージ)

36 368

櫛名田比売(クシナダヒメ)
ヤマタノオロチに生贄になるところをスサノオに救われる娘。スサノオと結ばれることになる。
ヤマタノオロチ討伐では、姿を櫛に変えられて、スサノオの髪に差して、一緒に大蛇に立ち向かうことになるヒロインであり、Gガンダムばりの男女ペア攻撃展開で胸熱である。

16 49

あの世かこの世か月は選ばれるのではなく選ぶ側。
鯉ちゃんはその心身の柔軟さと男を許しちゃいがちだから比売(姫)だなぁと。

55 646

【お仕事】『Z/X -Zillions of enemy X-』星火燎原編  にて「花弁舞う女神 木花知流比売」のイラストを担当いたしました!よろしくお願いします!🌸🌸
https://t.co/qiFQzPi530  

39 145

瀬織津姫と速開都比売〜

2 21